
ツーリングしてる人がリアルタイムでレスしたり、ツーリングから帰ってきた人がまとめてレスしたりなどしてください。
前スレ
ツーリングスレPart4
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1557463681/
電熱グローブは一式揃えると3万弱かかるので手が出しにくく、知り合いにも感想よく聞かれるので
本体:
電熱抜きでも普通のロングタイプのウィンターグローブです
ただパームスライダーが内寄りについててちょっとグリップと干渉する、邪魔…
バッテリー駆動時間:
公称ではTURBO120min、High160min、Low210min、となってますがそんなに持ちません
多分Tが90min、Hが120min、Lで180minもてばいいとこって感じ
暖かさ(気温0~6℃、ガラガラの下道で使用):
TURBOは過剰です。温かいを通り越して熱いです。間違いなく低温やけど起こします
これが必要なレベルだと、路面は凍ってるか雪がかぶってるので乗らないほうが良いです
HIGHは走行中でも暖かさを感じます。多分氷点下でも「寒くはない」レベルで行けそう
LOWは停車中だと暖かさを感じます。走行中は相殺されてグローブ本体の保温力で勝負、みたいな感じです
「冷え切って凍りそう」みたいにはならなかったので、実際バイクに乗るレベルの寒さなら実用的かな?
その他感想:
使用以前は全部冷えてたので意識してませんでしたが、親指の腹側が猛烈に冷えてる。ここだけ寒い
バッテリーを収納するとびっくりするほど重い。つけて乗っちゃえば気にならなくなりますが
縫製が悪いのか左薬指だけなんかチクチクする、パンツやシャツのタグがチクチクして気になる感じで
装着時の操作感は、普通のウィンターグローブと同等レベルで操作しにくくなります
車体から電源取る場合、最近の電子装備モリモリバイクならそもそもECUが結構な電力使うはず
なのでオルタネータの容量は十分に余力があるはずです、あんま気にしなくて良さげ
一式揃える価格さえ気にしなければ非常に良いものです、価格さえ気にしなければ
這い寄る混沌氏
詳細なレポートありがとうございます~(´ω`)♪
バッテリーは冷えると持ちませんからねぇー(´・ω・`)
メーカーさん発表の駆動時間はおそらく消費電力とバッテリー容量で計算して出した数値?(´・ω・`)
メーカーさんも一応商品テストしてるはずですので、どの様な環境でテストしたのかおいら気になりますw
寒い中お疲れさまでした~(´ω`)♪



https://i.imgur.com/qca3B0s.jpg
https://i.imgur.com/3nyzJwD.jpg
https://i.imgur.com/q6ksTbJ.jpg
ほんまもんのバイク海苔の友達と(笑)
往路休憩なしの、飯抜きツーリング。
この写真…めっちゃカップルみたい(笑)
にゃ氏和歌山城ツーリングお疲れ様でした。
天気にも恵まれた様で何よりです(^o^)b
糞寒かったけど(笑)
ソーシャルディスタンスツーリングお疲れさまでした!
今の時期だからこそ息抜きは必要だよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
にゃ氏
お疲れ様です~(´・ω・`)♪
良いですなぁー♪
ご友人同士のツーリング(´ω`)♪
寒い中お疲れさまでした~(´ω`)♪
ありがとです。
ご飯も食べず、インカムの会話で(笑)
にーとん。
ありがと(о´∀`о)
やっとの休日、楽しきでした!
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1598857941/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ
とりあえず、これを貼っておけばいいのかな?(´・ω・`)モキュ

でも、ゴリの事だから
いろいろ可能性、勘ぐっちゃうんだよなぁ・・・
普通に、友人とツーいった感もあるんだが
イケゴリぶりを発揮して、バイク海苔友人(雌)とツーってのも
考えられる・・・
だって、バイク、ゴリのが男前やし(^p^)
冗談はさておきw
楽しんだようでw
ここんところ、忙しかったみたいで、走れんかったみたい・・・
つか、年末年始、忙しかったん?
とにかく、走れてよかったお(゚∀゚)アヒャ
十津川の道の駅で蕎麦食べたい