
pixabay.com:gerdaza
IKTでバイク買ったったww
ヘルメットをカードで買ったったww
ブレーキパッド買ったったww
等々バイク関係で買った物を報告するスレ
写真もあるとうれしいよ?
みんなでバイク・用品を買って経済を廻していきましょう
バイクを分割・ローンで買ったった人は
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い! スレでどうぞ
前スレ
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1558668906/
【経済】バイク・用品買ったった報告【廻せ】2台目
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1516155324/
701エンデューロはビッグシングルかつ高回転気味のエンジンゆえ
割とハンドル周りの振動が半端ないのが悩みだったのですが
今回ハスク純正ハンドガードと共締めする形でポッシュの ヘビー
ウエイトナット入れたら実にうまく振動抑制出来ました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005GYSG5Q/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_E8C4W0CXAKEYH04RQD97
やっとこさツアラーっぽく使える感じです、もちろん完全に振動
消えるわけでは無いですがやっぱり疲労感が段違いです。
ラリーマシンとしても超長距離走るから、快適な方が良いですしねー。
フォギー氏
振動はむしろご褒美でしょ? ああぁ〜んってなってるハズだ。w
そうそう…って(笑)高周波系の振動は全然よくなーい。
最近のレーサーは振動抑制して扱いやすさを増す方向の進化も
有ったり(Beta)、実は思ったより深いのかも知れません。
実際ハンドルの振動が抑制されたおかげでギア低めで使う気になるので
加速のつながりが良いんですよね。
む。ちゃんとボケてくれてあんがとw
マジレスすると、特定のエンジン回転数で逃げ切れない振動が
末端に出てくるんだよね。 クルマのエンジンならエンジンマウント
とかにマスダンパーとかダイナミックダンパーがついてて、振動を
錘がブルンブルン動いて捨ててくれるんですが、
バイクならハンドルの端っこ。
自分のメインマシンも、ゴムダンパーかませた糞重たいグリップ
エンドが純正でついてる。 いっぺんちぎれたことがあります。
取れると手がシビレルゥ~!! って感じになっちゃう。
ってことで、良いお買い物ですたね^^
ワイは、、車検んときアブナゲだったバッテリーをゲット。
なんか2年ギリギリでハズレだったな、最近バッテリーストアで
買ったの連発でハズしてる。 でも安いんで買っちゃうけどね(笑)
バイクのエンジンマウントはアクティブエンジンマウントみたいなギミック
詰め込む余地が無いですから…。それはそうとホーン止めてるゴムダンパーが
新車から1年半でもうひび割れている…何で欧州車はこうもゴム品質悪いんだ(´;ω;`)ウゥゥ
この分だとエンジンマウント側も怪しいのかなぁ…。
バッテリーはSHORAIリチウムイオンバッテリーに交換しようかと。
丁度股下にバッテリー有るので軽量化、軽量化…。
フォギー氏、日本のゴムパーツの品質が異常なんすよw
ヒビワレ、パキパキはデフォルトなのが2輪も4輪も外車の常かと。
最近はよくなってきてるってカーヲタの友人が言ってたけど、
デブコンのゴム補修で直してたからな~^^;
エンジンマウントは消耗品っす。 交換すると乗り味が
明確にシャキっとしますぞ。 ぜひぜひ。 リジッドマウントなら
諦めですが。
ゴム製品はやはり日本製ですか…信頼のオ(ry
エンジンマウント、日本製で作ってくれないかな。
>>85
イタリア直送品はMotoStorm経由で買いますね。
日本に送りなれてるショップです。
フォギーさん
MotoStormは知りませんでした
パッと見た感じだとユーロネットダイレクトより若干安いですね
ユーロネットは輸入代行業者なので、高いのは日本語で対応して
くれる分の料金ですね。それでも日本で買うより良いですが。
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1610538790/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ

pixabay.com:gomiche
あかん、HENTAIがおる・・・
あの振動に快感を覚える・・・そんな時期も・・・
いや、あれは、快感のなにものでも・・・違う
疲労を招く、大変きもち・・・厳しいものでしかないっ( ゚д゚ )クワッ!!
やっぱ、ウェイト入れるのは、正解っすよねw
んでも、やっぱ、朽ちるの早いっすか・・・
んま、ヨーロッパと違って、日本は多湿ですから
それに適応した材質で、HENTAI品質になってんでしょうなぁ・・・
ちな、エンジンマウント?なにそれオイシイノ?(´・ω・`)モキュ
そんなものなくても耐えられます
5000rpm超えたあたりから、タコメーター見るのが
デフォ乱視・・・いや、物理ぶるぶるしてくるだけっすけど
中のステー折れるわ、一度タンクのステー折れるわ
タンク交換数年で、中の真鍮パイプ、ポッキリやるわで。。。もうね(´・ω・`)
・・・あ、スプロケ交換したら、ずいぶんよくなりました
<マウント関係無い件(^p^)
んま、タンクに関しては、フレームとタンクの間のラバーマウントが朽ちてて
<いくら日本製とはいえ、15年くらい使ってるとプラスチック化する
振動がもろ来てたので原因それだったんですが
ゴム製品は、極力いいものを使ったほうがいいっす(=゚ω゚)ノアイ

pixabay.com:d97jro
GIVIさんの魔力につかまったままですか(^p^)
しかし、代理店にないものを購入て・・・
しかも、本社から直買いとはw
でも、GIVIさんって、イタリア・・・あっ
そいや、むかーしだけど、アプリリアだったかなぁ?
RSVかな?のカウル注文したって話聞いたことあるんだけど
工場が休暇中とか、いろいろ言われて
届くまでに半年くらいかかって・・・
さらに、届いてみたら、注文した色と違ってて、同じことを繰り返したとか
すごい話を聞いたことあってだな・・・
まぁ、昔の話だから、今はそーでもないとは思うが・・・
それで、「罰ゲーム」なわけなんすね(A´∀`)アセアセ
MotoStormは
「コロナで運輸が全滅、結構遅れそうだけど許して」
でようやっと届いたステーがどうやっても付かず、調べたら違うの送ってきてたw
これ違うんですけどってメールしたら
「ごめん、それはあげるわ。なるべく急いで本来のステー送るけど多分また遅なる」
最終的に初注文から5ヶ月かかりました
でも国内じゃなかなか見つからないものがあるので、不満はあんまりないです