整備に行き詰った方、分からない方、裏ワザなどみんなで教え合ったり助け合ったり なんでもどうぞ。
前スレ
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1479357248/
こじろぉ氏
おぉー(´・ω・`)♪殆んど完成してますなぁー♪
鏡面仕上げ頑張って♪
鏡面仕上げお疲れ様です(^ω^)♪
見事に綺麗に出来ましたねぇー♪
こりゃあー楽しみですなぁー(^ω^)♪
でも、このデザインちょっと気に入ってるんだよなぁ(笑)
何個か書いてその中から選ぶか…
https://i.imgur.com/Mz0rT5P.jpg
こじろぉ氏
最初のより気合いが入ってますなぁー( ̄▽ ̄;)
公認ニート氏
これ持ってる組ヤスリで果たして中抜き出来るのかどうか?(笑)
もう少しラフめなデザイン考えてみましゅ…(;・ω・)
で、ちょっとみてなかったら、こじろぉ氏のサクッとできあがってるし! 綺麗にできてるし!(*´▽`*)
思ったより板厚あったんですね。
そしてネクストデザインが、、これはもうアルマイトかけないとイケないんじゃなイカ!?(笑)
楽しみにしてるん
チューブ入りライダー氏
おはようございます(*^^*)
ありがとうございます♪(゜∇^d)!!廃材のアルミ板でしたのでヤスリが大変でしたけど、薄すぎると強度が心配でしたので(^_^;)
もし下側完成したら業者に頼んでみるのもありかもですね♪(*^^*)
カメラや本体の設置位置を決めるのが一番苦戦したです。広角気味なのであまり奥に取り付けると車体が写り込んで
いい絵にならないのと付け場所によって無様になっちゃう。とりあえず無様モードでつけてみた。
よくあるフロントカウルの下、フェンダー上んとこ。 メット先輩のカワサキみたいになっちゃうんでデザイン上
ううーん(^_^;) 後ろはライセンスプレートの上にシートカウルがかかってるのでそこから下げました。
カメラがプラスチックとかかおもったらアルミケースでまぁまぁ重量があって両面テープだけで大丈夫だろか(^_^;)
カメラマウントもアルミになってて意外にきっちりつくってあった。
コードはアルミシールド線になっててノイズ対策されてるけど、できるだけイグニッションコイルやプラグコードから
距離をおいて配線したっす。ノイズはほぼ出ませんでした。
本体はシート下にしようかと思ってましたが画質が結構良かったのでアクションカム的に使える感じなのでメーター付近
シールド下に設置。付属のハンドルマウント割と使えそうなのついてましたが、ハンドル周りってクラッチとかのリザーバとかで
案外場所がないのとゴチャつくのを避けたいので視認性犠牲になるけど操作可能性な場所に。本体防水で良かった。
SDガードスロットは防水カバーついてるけどどこまで信用できるか疑問。カウル裏とか雨の直撃受けない場所よさそう。
本体、ガードの盗難リスクはあるので本体はコード切断しないと外れないように設置。もちろん切断したら使いものにならず。
ガードスロットはふだんは捨て値で売ってる容量がさほど大きくないものを入れっぱなしで盗られても大したダメージがないように
運用。アクションカム的に撮るときは別途大容量のに差し替えて離れる時は抜いて行くつもりっす。
付属品充実してて、GPSとハンドルリモコンがついてる。GPSはフロントスクリーン下、メーターバイザー上に設置。
見た目綺麗にしたかったのでカウルめくってメーターバイザー奥の水抜き穴から配線を中にいれてフロントカウル内で結線
コネクターは防水になってるけどどこまで耐えるか怪しいので走行中雨などあたらないカウル内のノイズうけにくい箇所で
まとめた。 配線はカット禁止ってなってるので余長処理が肝要。大きな屈曲を作らないよう適度に大きな円になるよう車体各部で
止めました。
電源はフューズボックスからACC電源とバッテリーから直接プラスマイナスの3本を接続で連動電源にした。
電源コードは実装用のほかにテスト用にUSB取り出しのも付属しているので連動電源要らない人はこっちでもいいかもしれない。
ここで思ったんですが、これはモバイルバッテリー運用ができるって事でもあるので、ヘルメットに強引に装着って使い方も
あるかもしれません。
取り付け上の問題はハンドルリモコン。これがハンドルバーじゃなくてグリップゴムのところに付ける前提で
できてるので運転操作に支障が出る。ハンドルバーにつけると一体になった固定バンドが樹脂製でヒンジになってる硬いやつ
なのでそのままで装着不能。かなりの厚みのゴム板等を巻きつけて固定しなくちゃいけないので難儀します。カチっと留めないと
操作性最悪なので困る。手持ちでスキーのブーツの当たりを調節する発砲ラバーの粘着シートがあったのでとりあえずこれを
巻きつけてつけてみた。 マイクがリモコンにあるので装着しないと音が入らないので嫌でも付ける。
リモコンでは画面切り替えやスナップショット、緊急時の保護録画なんかが操作できるようになってて、ここは
よく考えてあるだけに装着が惜しい感じ
外装戻してカメラの角度調整して完成。 カウルついてるリッターなので配線隠すところが多めで良かったけど
ネイキッドの場合配線しまう難易度があがりそうです。
以上AKY-968装着編でした。 写真撮ってなかったのと、凄いアシがつきそうな車種なので画像無しでスミマセンです。
チューブ入りライダー氏
ドライブレコーダー取り付けお疲れさまですお(´・ω・`)♪
詳細なレポートも中々読み応えがあり、参考になりますお(^ω^)♪
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1552009569/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ
ま・・・まぶしいw
輝いておりますなぁ~
ここまで磨き上げるとは・・・お疲れ様です(=゚ω゚)ノアイ
しかし、次の・・・下側・・・
なんか、デザインが凶悪なんですがw
あと、ドラレコ取り付け・・・頭痛のなか取り付けテスト
乙です(A´∀`)アセアセ
やぱ、ある程度は防磁とかそこらへん意識しながら
配線は必要そうっすね(´・ω・`)モキュ
ま、安価なやつですし・・・仕方ないっすけどね(A´∀`)アセアセ
NKとかだと・・・あー、イグニッションコイルのすぐそば通す必要ありそうだな・・・
銅箔テープあたりをケーブルに巻いて、その上からさらに耐熱テープ巻くとか
対策必要かもですかねぇ(´・ω・`)モキュ