
(pixabay.com:PDPics)
今回は、過去に写真の無断掲載を行っていたことが解り
完全に、当サイトが著作権侵害を行っていたことが解りました
当方に示談や法的知識などが乏しく、手間取ってしまったため
時間をかけさせてしまいましたが、現在では示談が成立しています
写真の著作権保持者様には、大変ご迷惑をおかけしました
心よりお詫び申し上げます
今後の運営方針を大きく転換することにしています
まず、掲示板(ばいくちゃんねる板)ですが、基本規約は変更していません。
ただし、システム的に規約は「書き込み」の際に一度切りしか見えない文章だったため
常に表記されるよう、変更してあります
また、内容も、現在掲示板に来られてる方との協議の結果
問題なさそうとのことなので、このままにしてあります
今後、問題が発生するようであれば、協議したうえで、告知し、変更などを行っていこうかと思ってます
非常に著作権問題が発生しやすい部分です
そのため、以下の基本ルールに従ってまとめていこうと思ってます
・投稿されたオリジナルテキスト&投稿者撮影の写真をまとめる
・オリジナルテキストのみの場合は、フリー素材サイト様(pixabay、ぱくたそ)よりお借りしてサムネイルなどを構成する
・投稿者の写真は、使いまわしなどは行わない
・掲示板の著作権利用は、あくまでブログ(さらに言うと、まとめ対象の記事)に限定する
・第三者に対して、承諾はしません
・運営個人所有の写真などは使いまわします
これで、掲示板投稿者の著作権は、掲示板とブログの間以外で守られるのではないかと
考えています
上記ルールに従って、まとめを行っていこうと思っているため
今後、編集ができないスレッドが出てくると考えています
その点はご了承願います
(追記)
ニュースなどの記事について、バイクニュースなどでニュースの引用が多いため
追記しておきたいと思います
過去にニュースの「タイトル」などを引用したケースで著作権問題が発生したケースがあるみたいですが
タイトル、見出しなどには著作権自体はないみたいです
ただし、記者の方も、タイトルを考えて作られたものですから
タイトルと、記事に対するリンクをセットにして、引用という形で掲載したいと思います
中身の記載などは、オリジナルテキストなどのみにしたいと思ってます
大部分を削除しています
大量の記事に関して、著作権問題が存在しているためです
今現在、少しずつではありますが、過去記事を復旧してます
ただ、かなりの時間を要します
そこはご容赦願います
謝罪記事を掲載するべきでした
今回は本当にいろいろ勉強にもなったのですが・・・
現在、親父が「慢性硬膜下血腫」で倒れ、救急で搬送
緊急手術ののち、入院の状態にあります
現在、家のいろいろな問題解決のため、帆走する必要があり
申し訳ないのですが、ブログの方に着手することができません
その点は、ご容赦願いたく思います
お疲れ様です。ある意味良い転換の機会になったかな。
家の御事情も含めうまく行くように応援しているぜ。