【EV】ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ、電動二輪車の交換式バッテリーの標準化に合意 バイク関連のニュースで語ろうぜ!

1: 通りすがりの774Rライダー 2020/09/14(月) 23:20:17 ID:SmZwF+do
充電ケーブル バッテリー 充電ステーション E 車 自動 電気 音楽 バッテリー充電駅
pixabay.com:ReinhardThrainer
バイク関連のニュースで語り合いましょう。

ソース元を必ず記載。

バイク関連のニュースで語ろうぜ! part1
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1472452059/

98: 通りすがりの774Rライダー 2021/03/03(水) 20:50:23 ID:ZCzthrPs
ホンダやヤマハ等バイクメーカー4社が統一規格のEVバイク用交換式バッテリー開発へ
https://www.gizmodo.jp/2021/03/honda-yamaha-ev-bike-battery.html

99: 通りすがりの774Rライダー 2021/03/03(水) 20:51:11 ID:ZCzthrPs
バイクもEV化不可避なんだな。

100: チューブ入りライダー 2021/03/04(木) 22:07:06 ID:rGAGa0JU
https://nazology.net/archives/84055
 ううむ、、後部座席からなんか発射するマンガとかアニメあったよなぁ
 この先の渋滞どうなってんのか見えるとかありがたい〜

110: 通りすがりの774Rライダー 2021/03/27(土) 21:15:30 ID:1/ltQlhE
【EV】ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ、電動二輪車の交換式バッテリーの標準化に合意
https://www.honda.co.jp/news/2021/2210326.html

111: 通りすがりの774Rライダー 2021/03/28(日) 23:03:10 ID:yy9jj+p6
やっぱ電動化していくのかな・・

112: チューブ入りライダー 2021/03/29(月) 09:25:35 ID:JETH8kAJ
>>111
4輪車に比べて遅くなるだろうけども、圧力強いからなぁ
 内燃機関のないバイクって、メカニズム的な面白さがないよね。
 ただ、バッテリーの着脱と規格統一は、本当にやってほしかったから
 これは嬉しい。 バイクみたいな趣味性の高い乗り物は、バッテリー
 へたって廃車とか悲しいし、時代が進んで高性能なバッテリーが製造
 できるようになった時に規格をよく練った着脱式ならアップグレードで
 長く乗れる。 ついでにユニット化も進むだろうから、モーターや
 ドライバーの規格化も互換性を早めに作っておくと勝てる気がする。

  より高性能なモーターに載せ替えチューンとか、ドライバーのソフトを
 更新して乗り味変更するとか、今とは違ったチューンの楽しみも
 期待したいな。 

  もはや電動RCやミニ四躯w

113: 通りすがりの774Rライダー 2021/03/29(月) 10:31:26 ID:CeIEdCcC
>>112
うむ。EVは電動RCやミニ四駆と同じで組み立てるだけだから、他業種が参入しやすいらしい。
中国やベンチャー企業のEV二輪がシェアを席巻する可能性もあるね。

114: 通りすがりの774Rライダー 2021/03/29(月) 10:33:45 ID:CeIEdCcC
それを防ぐために国内4メーカーが標準化に向けて動いているから、逆に国内メーカーのEV二輪に期待している。

115: 通りすがりの774Rライダー 2021/03/29(月) 10:45:39 ID:CeIEdCcC
とりあえずエンジン車が使用禁止になるまでワイは今の愛車に乗り続ける。

掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1600093217/
ばいくちゃんねる板
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ

1010: 球磨管理人
EVに向けた話題って、それなりに出てきてるけど・・・
2輪メーカーはホント強いんじゃないかなぁ?
そう思ったりしてるんだよね

2輪メーカーだけで見た場合
4メーカーが日本に集中してて
それが国内で横繋がり持ってる・・・
こういう国ってそうそうないはずなのよね
EU全体で見ても、力持ってるメーカーは、ドカティ、BMW、KTMって感じで・・・
バッテリー共通化でコスト下げてきてるとこに参加してくる流れが
あるんじゃないかなぁ?って気がするなぁ
イギリスのトライアンフ、アメリカのハーレーなんかも、日本の4メーカーに
合わせてきそうな気がするなあ
<思いっきり、妄想ではあるが

1011: 球磨管理人
ただま、個人的には、「ガソリンエンジン、使用禁止!!」なんてのが
生きてる間にくるのかなぁ?ってのが
あるんだよねぇ・・・
つっても、オッサンだから、30年程度くらいの間って感じだが

まぁ、新規販売は減っていく可能性はあるけど・・・
そもそも論として「現在の技術じゃ課題が山積み」すぎるってのがある気がするんだわ
俺の思う課題としては、「発電」と「蓄電」、「技術の保存」なー

1012: 球磨管理人
バッテリー バイク用電池 バッテリ酸 電池スクーター 充填 音楽 現在の 12v 酸
pixabay.com:Capri23auto
「蓄電」・・・まぁ、バッテリーだけど
そもそも、エンジンであれば問題なかった「ヒーター」の問題がいきなり出てくる。。。
寒い土地だと、今のバッテリーの性能だと
下手すりゃ50%くらいしか性能が出せないらしいし・・・
モーター回しても、発熱なんて、そんなにするもんじゃないから
ヒーターにも電力食われるから、さらに電力いるわけで・・・
そもそも論、ガソリンであれば、満タンにするのに、5分もありゃできるが
5分じゃ充電できんでしょ・・・って話ですわな
まぁ、今日までガソリンエンジンで、明日からは電動に切り替えっ!!
なんて、いきなりは無理だろうから
現状はリチウムイオン電池・・・次のステージで全個体電池。。。
それが煮詰まってきたあたりか、さらに次のステージあたりで今のガソリンエンジンとかと
同等くらいになるのかなぁ?って思ってるん
逆に言うと、それまでは、ガソリンエンジンとかディーゼルエンジン、なくしちゃまずいかなと

1013: 球磨管理人
エネルギー 原子力発電所 Grohnde ヴェーザー 川 夜 Abendstimmung 蒸気
pixabay.com:wostemme
次に「発電」・・・これがたぶん、「日本」にとって問題なのよね

そもそも、日本は「電気が足りてない」
2021年の1月だったかな?大寒波きたとき
電力足りなくなって、電力会社の発電所の発電だけじゃ足りなくて
発電施設持ってる・・・よく調べてないけど、大規模製鉄所とか、製油所とかなんかな?
そゆところから融通してもらってニュースになってたんよね
そんな状況下で、EVが増え続けたら、「さらに電力食べます」
<EVはもちろん、ガソリンじゃなくて、発電所の電力で走るからね
搭載バッテリーの性能上がれば上がるほど
食べる電力も増える計算ですわな
間違いなく、電力革命必要っす・・・

ちな、世界レベルで、EVが自然にいいぞーいうのは
「原発」ありきのお話っス
それないと、電力賄えませぬ・・・
自動車工業会の会長である、豊田社長が言うてたけど
EV車1台作るのに、その1台が廃車になるまでの電力が必要だそうな
結局、今の日本だと、火力オンリーなので
ガソリン車走らせた方がクリーンじゃね?って思えて仕方ないんですが?

まぁ、方法としては、原発再稼働・・・は危ないので
昔みたいな大型原発じゃなくて
小型原発をたくさん作る
これだと、福島原発みたいに爆発する可能性が極端に下がるらしい・・・小さいから、すぐ冷えるとかなんとか
<ちな、世界的なトレンドはこの方向らしいっす
・・・か、核融合を完成させるか
で、電力が有り余ってる状態に持って行って
そっからじゃないっすかね?
EV化とか考えるのは
だってさ、今現時点でも・・・
電気料金、一般家庭2割、企業4割だったかな?
原発停止以降、電気料金、高いままなんだよ?

1014: 球磨管理人
モータ マシン 機械 エンジン 技術 電源 業界 金属 修理 自動車 鉄
pixabay.com:Free-Photos

技術の保存や継承が難しくなるんじゃないか?って
思っちゃうんだよねぇ
今は、製品作って販売すれば大丈夫だけど・・・
それがEVに切り替わっちゃうと、整備する人しかいない状況になって・・・
そもそもEVばっかりになると、「エンジンいじれる人がいなく」なって・・・
平時ならいいんだけどさ
一番怖いのが、地震とか台風とか着たときに、電力がロストするとさ
何もできなくなるかなぁと
あと、津波?

あとは、ガソリンエンジンとかが無くなるから
もちろんガソリンスタンドが無くなっていって・・・
灯油とかも手に入らない状況に・・・
発電機とかおいてても、燃料、どこから手に入れれば・・・
うーん、どうしたもんか

1015: 球磨管理人
そもそも論なんだけど
クリーンエネルギーとか、いろいろ話題になってるけど
すごくやりすぎ感満載な気がするんよね
某セクシー環境大臣とか、どっかの都庁のおばちゃんとか・・・

環境をよくするのはいいことだと思うけど
それで国民が飢えるとか、根本的におかしい話だし
やるべきことあるやろ?って話なんだがなぁ・・・

でもま、世界的にEVの流れは来てるし
エンジン一辺倒で来てた2輪メーカー4社が手を組んで・・・
ってのはでかいと思うっす
ここに、海外メーカーが入ってきて
「使わせてー」言うて来たら、完璧ですわな
ただ、「仕様、こんな風に変えてほしいなー」言うてきても、突っぱねる方向で(=゚ω゚)ノアイ

かすたむ検索

『【EV】ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ、電動二輪車の交換式バッテリーの標準化に合意 バイク関連のニュースで語ろうぜ!』へのコメント

  1. 名前:通りすがりの774Rライダー 投稿日:2021/03/29(月) 19:09:52 ID:589fc6ab0 返信

    電気化は反対だけど
    これはいいニュース

  2. 名前:タンカラーVTR1000 投稿日:2021/03/30(火) 22:21:20 ID:413060aa5 返信

    これはさー四輪ならトヨタが音頭を取って進める事案だと思うんだけどなぁ。交換式の是非は別として。色々くまさんとは考えが違うところがあるけど前にも書いたしやめときます。

    ところで今サバゲの後輩とボロボロのDT50を再生してるんだけどマフラーとタンクの錆がひどい・・・。水回りも綺麗にせんとあかんし。
     もし世のバイクの電化が進んでたらバッテリーとモーター積み替えるだけで再生できたのかしらん。それらが4社で標準化されてたらとってもスムーズにいきそう。

  3. 名前:通りすがりの774Rライダー 投稿日:2021/03/31(水) 02:15:19 ID:589fc6ab0 返信

    共通化つっても一種類に統合されるわけではあるまいて
    乾電池みたいに色々用意されるんじゃね?
    あとガソリン車の新車販売禁止は内燃機関のみの車両(ICE)が禁止されるだけでBEV限定ではなく各種HEVは対象外なんだからバイクはe-Powerみたいなシリーズハイブリッドに行けばいいんじゃないかな?
    それかPCX HYBRIDみたいなマイルドハイブリッド
    もしくはぶっとんで既存車両の前輪をモーター駆動にした2WD

  4. 名前:タンカラーVTR1000 投稿日:2021/03/31(水) 10:06:29 ID:589fc6ab0 返信

    そうかな?事業展開的には一種類の方が都合がいいと思うんだけど。充電器も色々作らなくていいし。同じ電池を積載数で使い分けると思う。街乗りスクーターなら一個、リッターSSクラスクルーザークラスなら四個、とか。

    スズキが軽四でしたみたいにバイクにストロングHVは無理。てか意味ない。無駄に複雑化する上に燃費も伸びない。なによりかなり高価になっちゃう。

    「もしくはぶっとんで既存車両の前輪をモーター駆動にした2WD」コレ米軍がレコン用に試作した電動バイクがそうなってたね。悪路の走破性アップでなにより静かなのがいいんだろう。充電とかどうするのかなと思うけど現在電気の来てない戦場はあまりないらしいね。(作戦群単位で行動するから)

    • 名前:通りすがりの774Rライダー 投稿日:2021/04/01(木) 02:14:37 ID:589fc6ab0 返信

      今どきの技術なら車種専用設計みたいに細分化しないなら少々分けても変わらないでしょ
      充電器も口金が同じなら一つでOK
      USB充電器も規格が合えば複数の電圧に対応してたりするでしょ?
      シリーズハイブリッドはハイブリッドと言ってはいるもののBEV+発電機なので動力としては完全にBEVと同じでハイブリッドなのはエネルギー源
      バイクのEV化で一番ネックになるのはバッテリーに割ける容積
      満足な容量は確保は難しいから発電機としてエンジン積んじゃうかモーターはアシストとしてお茶を濁すかしかなかろうて
      現状、軍や極一部の好事家用でしかない2WDを量産市販車として大量に一般流通に乗せるはぶっ飛んでるだろう?