今度はドラえもん。
これで私の所にはBE-PAL付録のシェラカップが4個になりました。
http://imgur.com/BkivoNk.jpg
取り皿代わりに使うかなあ。
おつまみ用途でしか使えないような大きさだし。
二郎氏、、、めっちゃシェラシェラしてりゅw
小さいのは、ウイスキーをちょい割でいただくのにぐーかも?
二郎氏
野外で日本酒飲むときのぐい飲み用ですかね?
買ってこないと。
私はこれで3個目(予定)(^_^;)
>>502
ちゅーさん、あにすさん、そうなんです。
お酒とか飲まれるにはちょうどいいくらいのサイズ感なんですよ。
それもビールとかじゃなくスピリッツとか日本酒とかに丁度いい。
…が、私お酒飲めませぬ…
デザインが悪くないんでアウトドアグッズの棚に引っ掛けて飾りにしてます。
二郎氏、呑む人だと思ってた~ 意外にゃ
じゃあ、ギョーザのタレつける奴とか、刺身の醤油入れるやつ
とかが活躍例になるのかな。
シェラカップといえば、メインで使ってるチタンのやつが、
肉厚が薄いんで、ベコベコに凹んでしまいまってます。
こういうもの? 他のステンのやつはいずれもまったく凹むとか
気配すらないですけど重いので職場と車載になっちゃったです。
チューブ入りライダー氏
「チタン製が軽い」というのは素材としてのチタンの比重が小さいということもありますが、比較的強度があるので肉厚を薄くできるという理由もあるようです。
けれども薄いとそれだけ強度は落ちますから、同じ容積のステンレス製に比べてゆがみやすいと思います。
登山に行く人は割と消耗品扱いなんじゃないですかね?
さとうあにす氏
やっぱりそうなんですね〜 メーカーにもよるかと思ったんですが
アルミのビール缶まではいきませんが、そんなヤワさが。
ちなみに近所で売ってたスノピのやつでした。ステンのほうは無意味に
ゴツいんで、軽量化に全振りしたんでしょうねw
みんな大好きB6君のチタンモデル、これはヤバイです
強度ガン無視で軽量にステ全振りという、昭和プレス高久社長渾身の面白グッズw
下手したら道具としての最低限の強度すら担保されてるかどうかすら怪しいwww
どのアウトドアメーカーも「材質:チタニウム」としか書いていないので確信は持てないのですが、おそらく純チタン2種だと思われます。
こいつは一般的な鉄鋼材SS400と同等の引っ張り強度で、ステンレスよりはちょっと弱いです。
重量は一般的なステンレス材の60%程度となります。
チタンの性質として鉄に比べて曲げにくく、比熱が大きいため、加熱により曲げが戻ってゆがみを生じたのではないかと思います。
薄く作るとその辺の性質が強く出るんじゃないかなーと思うのですが、自信はありません(^_^;)
結構周りからも飲兵衛だって思われてます。
多分食べてるもんのせいだと思う。
キャンプの度にニック食って鍋やってたら見えるのもしょーがないけどw
チタンか…
以前スノーピークのチタン製トレッククッカー持ってて、なんとなく固形燃料で煮炊きしたら底が熱変形起こして歪んでしまったことがあります。
熱伝導のされ方がアルミやステンレスとは違うせいかなって思ってました。
その後YouTubeかなんかでチタンコッフェルは熱伝導効率が悪いから(底だけが熱くなるので)炊飯には向かないって聞いたんであながち間違いでもないのかなあ。
それ以外にも色々と使いにくさ(煮炊き以外の調理が苦手なことや長細いので食べにくい事など)ややりたい事が変わってきた事などもあって手放しました。
…その後何故かプリムスのトレッククッカー買ってますけどねw
そういう意味ではスノーピークのアルミパーソナルクッカーが定番かと。
チタン製クッカーで炊飯しようとすると、工夫がいるみたいです。
バーナーパットを使って火力を弱めるとともに熱が集中しないように。
加熱している間はグルグルかき回す。
それだったらメスティンでほったらかし炊飯が楽ですな(^_^;)
さとうあにす氏 同感です。荷物軽量化とかなければアルミがいいっすね。
ここ7、8年はチタンで(といってもATSでインチキですが)やってますが
炊きあがり自体もアルミのほうがおいしく感じます。
沸騰しても米が中で泳がないので一部が強烈に焦げ付いたりで、
さとうあにす氏のおっしゃるように、ときどきスプーンで
撹拌してやっております。
底の面積が小さいか、炎の当たる面積が大きいかすると、成功率が
上がる印象。 バーナーはエスビットでやっております〜
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org692982.jpg
ATSチタンの深型をサイズダウンしました。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org692983.jpg
焦げ付きなしで綺麗に炊けますがアルミでやったほうが旨いっす
チタンで炊飯は一種のゲーム性がありまっすね。
風防も軽量化でこうなりました。 BBQ用の極厚アルミホイルを
たたんで一緒に収納してます。 数回は使えて鍋のサイズにあわせて
曲げ曲げ。 ここ1年くらいこれでやってますがいい感じでした。
あと、フライパンのフタも同じく極厚アルミホイル。
こちらも何度か使えますね。 風防とリッドが無くなった分、
収納がぐっと小さく軽くなりましたです。
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1579921920/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ
pixabay.com:dijanapeno
シェラカップが4つしかないってのが
逆におどろ・・・あ、「BE-PAL」のやつが4つってことかw
<それ以外のを含めたら、いくつあるかは語られてないw
なんか、普通に10数個は持ってそうだよなぁ
まぁ、何度か二郎氏の装備をチラ見させてもらったこと
あるんですが
普通に・・・
装備が無事なら、一般家庭が1か月くらいなら
余裕で生活できそうなくらいの
装備ありますからねぇ
<季節問わずwww
でも、お酒飲まないってのは、なんかわかる気がする・・・
で、チュー氏が当たり前のように使い道を指定するのはもっとわかる気がw
pixabay.com:MathieuGallion
チタンてーと、硬くて軽くて
焼けると虹色!って印象しかなかったんすけど・・・
いろんな特性、あるんすね
もちとしたら、チタンも弄り始めるから
勉強しとかないと・・・(´・ω・`)モキュ
でも、ホントに軽量化しなきゃいけない
登山家とかの人ならいざ知らず
バイクでキャンツーとかなら・・・
ステンの装備が一番ベターってことっすかね?
実用的な意味でいうと・・・って感じですけど
<所有欲的な意味だと、違ってきそうな気もしますがw