ようやく、甥っ子パソの 部品がソロた。。。非バイク話スレ

1: 通りすがりの774Rライダー 2020/07/01(水) 14:19:01 ID:TSrBWf5c

バイクにゃ関係ない雑談ネタ
いってみよー

前スレ
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1575971828/

759: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 15:44:53 ID:FBF8vrJ7
ようやく、甥っ子パソの
部品がソロた。。。


https://i.imgur.com/Zez0luX.jpg

760: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 15:58:14 ID:FBF8vrJ7
まずは、移植のために
USB化してるのだが。。。


https://i.imgur.com/yHcdWyz.jpg
乱視の俺には、きつい(;つД`)

761: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 16:01:14 ID:FBF8vrJ7
とりゃーず、かんせー


https://i.imgur.com/7Te6stO.jpg

762: 通りすがりの774Rライダー 2021/06/04(金) 16:45:35 ID:cHpbzVHj
>>761
ストレージ?乙っす!

763: 通りすがりの774Rライダー 2021/06/04(金) 16:46:32 ID:cHpbzVHj
ワイも今日たまたまハンダ付けDIY作業した

764: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 17:08:38 ID:FBF8vrJ7
>>763
半田はまだ未開の領域~(о´∀`о)

765: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 17:08:58 ID:FBF8vrJ7

766: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 17:09:32 ID:FBF8vrJ7
おわた(о´∀`о)


https://i.imgur.com/WyhJlut.jpg

767: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 17:16:34 ID:FBF8vrJ7
コピれたので、ばらして。。。


https://i.imgur.com/XBSytcg.jpg
ネジが1個落ちた(;つД`)

見つからん。。。

768: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 17:25:10 ID:FBF8vrJ7
WDのSSDはあちちになるかもなので
ヒートシンクくっつけますん


https://i.imgur.com/ppzdOkb.jpg

769: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 17:35:54 ID:FBF8vrJ7
入った~(о´∀`о)


https://i.imgur.com/0BB3SWj.jpg

元SSDは抜いた。。。
頼む、動いて。。。(;つД`)

770: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 17:36:25 ID:FBF8vrJ7
抜いたやつなー


https://i.imgur.com/5g1iq6l.jpg

771: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 18:02:49 ID:FBF8vrJ7
BIOSからかよ。。。


https://i.imgur.com/N1JiCtF.jpg

772: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 18:03:49 ID:FBF8vrJ7
なんでやろ。。。
マザーはWDがいるの解ってる
みたいなんだが。。。

ブート認識しなう。。。(;つД`)

773: くまくま ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 18:36:35 ID:qcGpMtgb
どーも、ブート認識してない気がする・・・
HDDとかを認識してるんやろか・・・(´・ω・`)モキュ

774: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/06/04(金) 19:11:48 ID:FBF8vrJ7
原因は解った。。。
グラフィックとガッチンコ
してたみたい

差すとこ変えたら認識したんだが。。。


https://i.imgur.com/uXhYVqJ.jpg
ブートしやがらねぇ(;つД`)

クローンミスってまつ(;つД`)
やり直し(;つД`)

掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1593580741/
ばいくちゃんねる板
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ

1010: 球磨管理人

最初は、ちゃんと組み立てるつもりだったんだけど
グラボが最近のご時世で入手が困難で
中古になってしもたからな。。。
せめて、中身だけでも、M.2化とか
箱をいいやつにとか
悪あがきしてるん(^p^)

でだな、M.2乗っけるにあたって・・・
マウント用のネジがねぇ(゚Д゚)・;’.・グハー
PCショップ逝ってみたんだが
基本的にマザーの付属品らしく
ばら売りってのはしてなかったん・・・
なので、尼さんでポチってそれが届くまで・・・
結構、あれ足りない、これ足りない(´・ω・`)ショボーン
<最も足りないのは、知識だったりも_| ̄|○、;’.・ゲフォ

1011: 球磨管理人

もともと、移植はクローンにしようと思ってたから
まーったく問題ないんだけど・・・
なんか・・・
ブートしてくれないんすけど(´・ω・`)モキュ

そもそも、システムのクローンって
やるの初めてだから
どっか設定、ミスってるのかもしれん・・・
そんな気がしてきてる(^p^)
ってことで、とりあえず、もっかいやり直し・・・
やってみようかと・・・
。。。まーた、M.2抜いて
SSD刺して・・・やらなきゃいけないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
<どーも、SSD刺さってたところ、M.2差し込むと、無効になるらしい(´・ω・`)モキュ

かすたむ検索

『ようやく、甥っ子パソの 部品がソロた。。。非バイク話スレ』へのコメント

  1. 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/06/04(金) 20:58:49 ID:589fc6ab0 返信

    クローン作業中の画面を見ると、パーティションスタイルが[MBR]になっています。
    UEFIでは基本的に[GPT]でなければ起動できません。
    関連のサイトのURLと特に大事な部分を抜き出して貼っておきますので、確認してみてください。

    https://jp.minitool.com/partition-disk/mbr-vs-gpt-guide.html

    「UEFIブートモードでは、WindowsはMBRディスクにインストールされると起動できません。幸いなことに、現在のマザーボードはレガシーブートとUEFIブートの両方をサポートしているので、MBRディスクとGPTディスクの両方からWindowsを起動するにはBIOSでCSM(互換性サポートモジュール)を有効にするか、 GPTディスクからブートするにはUEFIを有効にするか、MBRディスクからブートするにはレガシーBIOSを有効にします。」

    ここで大事なのはCMS(互換性サポートモジュール)で、今回のMBにも搭載されていると思います。

    現時点ではUEFIがEZモードになっていますのでF7を押してAdvanced Mode に切り替えてCMSを有効にし、その中の設定を行い起動可能な状態にします。これによってグラボとのトラブルを解決できる場合もあるようです。

    ひと世代前のZ170-Aの記事ですがASUSのUEFIの詳しい記事がありましたので参考にしてください。
    特に「11 UEFIドライバを持たないデバイスとの互換性に関する設定」の項目です。

    https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/742473.html

    クリーンインストールでよろしければ、Microsoft のサイトに入ってWindows10 のブートメディアを無料で作成する方法もあります。この場合、MBやCPUなどとのライセンスとの紐付けがMicrosoft に残っていれば、ネットワークに接続すると自動的に無料でライセンス認証してもらえます。

  2. 名前:912 投稿日:2021/06/04(金) 22:22:14 ID:69cf2ea5e 返信

    竹とん……

    • 名前:通りすがりの774Rライダー 投稿日:2021/06/05(土) 13:40:31 ID:589fc6ab0 返信

      タケコプターヘアーにしてくれそうだよね。

      丁寧でおしゃれに。

  3. 名前:くまくま 投稿日:2021/06/04(金) 22:57:03 ID:589fc6ab0 返信

    コピーはできたんすけど
    妙にクッソ重たいとかいろいろ変な動きするの
    そこっすかねぇ・・・
    CSMは有効にしてるんすけど・・・

    なんかもう、普通にリカバリ
    かまそうかなと思い始めてます(A´∀`)アセアセ

    • 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/06/05(土) 00:27:08 ID:589fc6ab0 返信

      CSMを有効にすると起動が遅くなるそうなのと[使えるようになる]だけですからね。本来はGPTで動くシステムをMBRに対応させているとなると、余計な処理も入るのでしょう。レジストリなどのことも考えるとクリーンインストールが一番性能を出せると思います。

      最新版でインストールメディアを作成すると 21H1 May 2021 Update になります。これでインストールすればアップデートも最小で済むはずです。

      Windows10も意味不明な点があって、自分の昨年までのメインマシンのトラブルは夏頃から[ストレージのマウントがちょくちょく外れる]だったのが11月に起動しなくなって、CMOSクリアで復活して2~3日後にBIOSエラートラブルで修復して、翌日までは使えたのが翌々日にはBIOSも起動しなくなりました。別の機体と電源ユニットを入れ替えても電源は異常なし。

      2012年に購入したZ77のMBだったので寿命かと思ってCore i5 10400 で組み直したのが今のPCです。ストレージ関連を流用したらライセンスはそのまま認証されました。

      その後Z77の方をテスト用のケースに組んでWindows10のみをテスト用のHDDに入れたら、正常に動くんですよ。最終的にオーディオ用に使用していたCore2Duo のPCと組替えて、64bit版で構築し直しました。こちらもライセンスは自動で認識され、約半年が経過しても正常に作動しています。Windows7からWindows10へアップグレードしたばかりに、エラーが積み重なった物と思います。IntelのLANチップだけはバグがあったらしく海外版の修正プログラムを入れましたが、それだけですみました。

      6月25日午前0時(日本時間)に、MSから次の大規模アップグレードの発表があるそうです。

  4. 名前:通りすがりの774Rライダー 投稿日:2021/06/05(土) 12:43:27 ID:828b564ea 返信

    まぁWindows10のクリーンインストールなんてあっという間ですから色々悩むより早いかもですな。

  5. 名前:くまくま 投稿日:2021/06/05(土) 18:26:24 ID:589fc6ab0 返信

    んで、クリーンインスコしようとして
    さらに沼ってる件(^p^)

    USBにインスコ作って
    ブートして
    M.2にデータ入れて
    再起動
    。。。ブートしねぇ(゚Д゚)・;’.・グハー

    根本的な問題あって
    今日1日、BIOSとにらめっこしてたんすけど
    やっぱ、ダメっぽいっす・・・
    普通のSATAのSSDから起動したら普通に
    中身、見えるんだけどな―(^p^)
    ちな、M.2はちゃんとGPT・・・
    むむぅ・・・

    • 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/06/05(土) 21:05:54 ID:589fc6ab0 返信

      以下の部分に関して確認したいと思います。
      「USBにインスコ作って ブートして M.2にデータ入れて 再起動 」

      以下の流れになっていますでしょうか
      1,別のPCでWindows10インストールツールをダウンロードしてインストールメディアを作成
      ※ USBメモリーなどで「空になっている物」を用意します。
      2,MBの起動順位でインストールメディアから起動できるように設定、CSMなどは[無効]にする
      3,LANケーブルを外してインストールメディアをセットし再起動してプログラムの起動を待つ
      4,インストールが完了し再起動を促す案内が出たら再起動(インストールメディアは外す)
      5,BIOSをデフォルトに戻しLANケーブルは外したままローカルアカウントで初回設定を行う
        上手く起動しないときは、手動でストレージの起動優先順位を確認・設定する
      6,初回設定が完了したらLANケーブルを接続して再起動する
      7,起動後しばらくしてライセンスの認証を確認して、正常に認証されていれば一旦完了
      8,必要に応じてパーティションを設定したりデータをコピーしたりする

      エラーが発生しているのはこれらの手順の中のどの辺でしょうか。

      過去に扱った[プログラムが正常なのに起動しない例]としてメモリのホコリや汚れがあります。
      一見すると問題ないように見えて、メモリを取り外して電極を綿棒などで清掃すると汚れが付着しており、これをクリーニングすることで正常に動作するようになった事がありました。

      PCケース内の汚れを見ると煙草のヤニが付着していたようですが、メモリのほかにバッテリーの性能低下も心配ですので出来れば交換しておいた方が良いと思います。
      CPUクーラーを取り付ける際に古いグリスを除去しておかないと熱伝導効率が低下しますので、この辺も確認が必要です。

      • 名前:くまくま 投稿日:2021/06/06(日) 19:18:11 ID:589fc6ab0 返信

        手順については、だいたいその通りで
        5の手前って感じですかね?

        何度もインストールやってるんで
        0.M.2の中身をまるっと削除
        <もちろん、EFIとかも残ってるので、diskpartなんかを駆使して、すべてのパーテーションを削除

        4が終了すると、再起動が促されるので
        USB抜いたら、基本的には、M.2からブートがかかるはずなんですが
        かからないんですよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
        <Windows Boot Managerができてない?BIOSに出てきてないの・・・
        ちな、EFI領域なんかは、ちゃんと生成されてますねー
        <再起動かからず、SSDくっつけて、Windows起動で確認

        ちなみに、変な起動かからないように
        SSD、HDDなんかはすべて外したうえで
        インストール作業やってたんですが(´・ω・)(・ω・`)ネー

        やぱ、CMOSリセットと、電池交換、やったほうがよかったか・・・
        もう、M.2、Dドライブ前提でセットアップしちゃったお(´・ω・`)ショボーン

        ちな、CMOSの電池・・・
        グラボの下に隠れてて、チェックできてなかったっす(´・ω・`)ショボーン

  6. 名前:通りすがりの774Rライダー 投稿日:2021/06/06(日) 10:25:42 ID:0fb49feac 返信

    初めてのPC組み立てでどうやってもM.2がうまくいかないから普通のSSDにしました
    あきらめてもいいんだよ

    • 名前:くまくま 投稿日:2021/06/06(日) 19:19:22 ID:589fc6ab0 返信

      実は、心折れて、もうあきらめモード(^p^)

      蓋閉めちゃいました(^p^)

      。。。今度、ケース入れ替えの時に
      CMOSの電池だけ入れ替えやっとこ(´・ω・`)モキュ

  7. 名前:くまくま 投稿日:2021/06/06(日) 19:38:06 ID:589fc6ab0 返信

    まぁ、心折れたってのもあるんですが
    これ以上やってると、どんどん沼るかなぁって
    思い始めたんで
    確実に動作する
    SSD(ブート)+M.2(重たいアプリその他)
    +HDD(純粋なデータ格納)
    って構成で逝こうかなーと(^p^)

    一部アプリは、むりくりシステムドライブに
    インスコしようとしちゃいますが(^p^)

  8. 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/06/06(日) 19:38:25 ID:589fc6ab0 返信

    時計の表示が正確であれば電池の可能性は低いのですが、ゼロじゃないですからね~
    ほかに気になるのはM2のスロットの汚れ辺りですね。

    どうしても解決しない時は、一度バラして各パーツの汚れをできるだけ落として
    もう一度最初から組み直していく方が原因を探しやすいかもしれませんね。
    自分のZ77のMBの時のように、原因の特定は出来なくても正常に構成される場合もありますし

    • 名前:くまくま 投稿日:2021/06/06(日) 19:50:38 ID:589fc6ab0 返信

      汚れ関係は否定できませんねぇ
      ただ、見てる感じ・・・
      やーにーユーザーのパソじゃないっすよねー
      家に来たとき、一度開けてお掃除したんですが
      ホコリ、ほとんどなかったし(´・ω・`)モキュ
      <一応、エアで吹き飛ばしやってますん
      無水エタノールまではやってませんけど・・・

      一番臭いのがCMOSの電池っすかねー
      2017年製らしいので。。。
      <寿命来る可能性も・・・
      しかし、もう、またM.2に再セットアップするの
      やだー(´;ω;`)ブワッ

      あとは、ちょくちょくネットの話題に出てたんすけど
      相性問題とかも可能性
      ありますねー
      ただ、WDだから、M.2側は大丈夫だと思うんだが・・・
      <H270-plusってマザーなんすけど、PROあたりでM.2関係に噂ががが(^p^)
      なので、相性とかだと
      どーしよーもないので
      <さらに言うと、WDの運用場所がクッソ困るw
      とりあえず、心折れておこうとw

      ちな、自分は相性をクッソ疑ってますん・・・
      だって・・・
      データドライブとしては、ガッツリ認識して
      普通にアクセスしまくって
      ゴリゴリ動いてるんですよ・・・
      スペック通りの速度も出てるんですよ(´・ω・`)ショボーン
      「不可思議な動き」って意味じゃ、CMOSも
      あるかもですが・・・
      今まで、3年くらいで電池切れってのはあんまないですし
      ピンポイント過ぎる気もして・・・
      <ちな、時計の狂いはないっすね~

  9. 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/06/06(日) 21:06:14 ID:589fc6ab0 返信

    最初の確認しておくべきでしたが、何かエラーメッセージは出ていませんでしたか。
    0xc00000e とか 0x0000225 とか、起動トラブル関係のエラー番号などですが。
    今年の2月、知り合いのノートPCをSSDに換装した時に 0x0000225 のトラブルに見舞われました。
    「こういう状況下で発生する」と言うことが判明していないようで、対処療法になります。
    このときはインストールメディアから修復モードを起動し、手動で一部を書き換える必要がありました。

    関連する記事のURLを貼っておきます。
    https://freesoft.tvbok.com/tips/does_not_boot/error-0xc000000e.html
    https://mattyan1053.hatenablog.com/?page=1593844471
    https://www.reneelab.jp/0xc0000225.html

    • 名前:くまくま 投稿日:2021/06/07(月) 08:56:32 ID:589fc6ab0 返信

      あざーっす(゚∀゚)アヒャ

      でも、すんません・・・
      そこまで到達できてなかったっすね(A´∀`)アセアセ
      症状としては、マザーがM.2限定かな?
      のブート領域?セクタ?を認識できてなかった
      可能性あるっす(=゚ω゚)ノアイ
      <ちな、SSDはもちろん、間違ってクローンしたHDDなんかはブートした模様

  10. 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/06/07(月) 10:16:05 ID:589fc6ab0 返信

    自分が遭遇した 0xc0000225 も「起動用のシステムファイルを見つけることができない」エラーでした。
    異なるのは、SATA・HDDからSTAT・SSDへの移行だった点です。
    検索して見つけた以下の記事(ブートファイルのエラーを修正する方法・手順)
    https://thejuraku.com/pc/%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%890xc0000225%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E7%AD%96%EF%BC%88windows-788-110%EF%BC%89/
    に従ってインストールメディアの修復モードから手動で修正し、無事起動できるようになりました。

  11. 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/06/07(月) 13:00:33 ID:589fc6ab0 返信

    ブートに関する記述のエラーであるなら、データドライブとしては正常に認識すると思います。
    やはりこの辺りが怪しそうな気がします。

    先の書き込みに記載したサイトには、簡単な方から順に3種類の修復方法が載っています。
    1番目の方法を試してみて、ダメならとりあえず確認だけでもしてみてはいかがでしょうか。
    2番目の方法では、以下の手順でブートドライブの指定状況を確認し、処理していきます。

    1,インストールメディアから起動する
    2,起動画面から コンピューターの修復(R)を選択する
    3,以下は トラブルシューティング →詳細オプション →コマンドプロンプト の順に選択
    4,コマンドプロンプトから diskpart と入力する
    5,続いて list volume と入力する
    6,認識されている各ボリュームのリストが表示されるのでその内容を確認します。

    詳しくは、サイトの記事の方で確認してください。

  12. 名前:くまくま 投稿日:2021/06/07(月) 18:23:15 ID:589fc6ab0 返信

    なんかすんません(A´∀`)アセアセ
    もしかしたら、ブート修復で治るかも・・・ってのはありますね

    でも、ちと怖いっす
    ってのが、今回の件
    Windowsのガチインストールで、ブートができてないって
    症状が出てるんで・・・
    逆に言うと、問題が起きた時
    普通にリカバリとかで修復できるのか?って
    思うんですよね・・・
    SATAのSSDはすんなり行ってるので、安パイでいけば
    そっちがいいかなぁ・・・って思いもあります
    <問題起きた時、絶対パニるので、ここら辺、正確に実施する自信がない(A´∀`)アセアセ

    現状、データドライブ化して、アプリとか乗っけてる状態かな?
    体感で結構、いい感じになってきてるので
    それがいいかなぁと
    <クッソ重たいのは、今んとこロ、ゲームくらいですしおすし(^p^)

    • 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/06/07(月) 19:14:49 ID:589fc6ab0 返信

      自分が体験した時も、クリーンインストールを試してもダメでこの手法を使いました。
      リカバリとかで修復できるかどうかは、なんとも言えません。
      SSDに残っている履歴などから発生する可能性も考えられるので
      M.2のSSDを他のPCにUSBで接続してフォーマットしてみるのも、試す価値はあるかも知れません。

      推奨する作業手順としては

      1,インストールメディアの 修復(R) からブート設定の修正を行う
              ↓
      2,ダメなら、M.2SSDを他のPCでフォーマットしてから接続し直してクリーンインストール
              ↓
      3,それでもダメならSATAからのブートで運用する

      の順番でしょうかね。
      いまのところ、考えつくのはこのぐらいです。

      昔の話ですがPC-9821のリカバリCDの起動には専用の起動FDが必要で、これが機種ごとに異なりました。機種が異なると起動しない原因は CONFIG.SYS に機種確認の命令が組み込まれていたためで起動FDをのCONFIG.SYS を書き換えれば他の機種でも使用できたようです。

      この様に利用者側に公開されていない部分から発生するトラブルもありますので、ある程度は対処療法も仕方ないと思います。

  13. 名前:通りすがりの774Rライダー 投稿日:2021/06/09(水) 17:02:12 ID:636dd7eb4 返信

    美容室竹とんぼが気になって仕方がない