DENON「まだまだ、終わらんよ。。。(# ゜Д゜)」 非バイク話スレ

1: 通りすがりの774Rライダー 2020/07/01(水) 14:19:01 ID:TSrBWf5c

バイクにゃ関係ない雑談ネタ
いってみよー

前スレ
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1575971828/

712: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/05/29(土) 17:24:13 ID:fG4v+Ipk
今日も、チョロっと
ハードオフ、散策してて。。。
いいの見つけちゃった。。。


https://i.imgur.com/D4ksMDz.jpg

早速交換してみたんだが
中音域メインのスピーカーに
なるので、ちょっとでも大きいのが
有利なんかな~
あと、センターとメーカー合わせたのも
良かったか、いい感じで音が出るように
なりますた

713: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/05/29(土) 17:26:27 ID:fG4v+Ipk
お値段、また、5漱石w
片側のセンターコーンが
ペコっと凹んでるから
ジャンクだそうな。。。
うんこー耳の俺には、影響が解らんw

714: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/05/29(土) 17:29:14 ID:fG4v+Ipk

https://i.imgur.com/fzJytyY.jpg
DENON「まだまだ、終わらんよ。。。(# ゜Д゜)」

今は、バナナとか
ケーブルの在庫がないから
オブジェ状態だけど。。。
そのうち、リア化する予定

。。。発掘SHARPスピーカー、どげんしよ(´・ω・`)

715: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/05/29(土) 19:02:14 ID:oA+mtKL6
甥っ子パソは、どーも
中古ベースで起すことに
なりそうだが


https://i.imgur.com/bPowh0r.jpg
(グラボが手にはいんね)

横に転がってた、元球磨メインpc
この機会に、リビルドしたろ思ったのだが


https://i.imgur.com/TTQUdt1.jpg
ひでぇ(^q^)

716: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/05/29(土) 19:08:36 ID:oA+mtKL6
中でがらがら、音がすると
思ってたら。。。
クーラー外れてる(^q^)

やっすいクーラー付けて
眠ってるディスプレイくっ付けて
納屋パソに復活。。。
するかなぁ(^q^)
まー、つべ見れたらいいし。。。

多分、日曜日の7と、gtx650かな?
。。。( ゚д゚)ハッ!!
ねとふりなんかを、音だし、アンプから。。。

717: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/05/29(土) 19:11:07 ID:oA+mtKL6
とりあえず、エアで掃除したが。。。

茶色い煙出た(^q^)
見事なヤニカスpc。。。
よく動いてたなぁw

718: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/05/29(土) 19:30:00 ID:oA+mtKL6
ちな、純正クーラー


https://i.imgur.com/fZ3neOc.jpg
エアで掃除する前は、ホコリがべったりで
向こう側、見えませんですたん(^q^)

719: 球磨@まったり ◆2kOTxdLvdc 2021/05/29(土) 19:45:13 ID:oA+mtKL6
どーも、ピンが折れてる?
から、はずれたのかな?

ピンとグリス買えば、ふかーつしそう(^q^)

掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1593580741/
ばいくちゃんねる板
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ

1010: 球磨管理人

なーんか、また、ハードオフ
うろちょろしてたら・・・
みつけちゃった(^p^)
NS-200かな?
基本、ジャンクしか拾ってこないので・・・(^p^)

でもま、早速DENONと差し替えてみたんだが
センターとのバランス、取れてきた感があるなぁ
MDさんの説明、なかなかむつかしいんだけど・・・
そもそも、DENONが許容不足なのかな?
んで、中音あたりを出すには、そこそこでっかいスピーカーのサイズが
必要・・・なのかな?と思って
これにしてみた(=゚ω゚)ノアイ
もっとでっかいのあったけど、ジャンク価格で2.4マソとか・・・手が出ねぇ_| ̄|○、;’.・ゲフォ
<俺の中で、基本5漱石が予算なの(^p^)

普通の箱型・・・ビクターとかもあったけど
バナナ差し込めるタイプじゃなかったし・・・
あと、あんよ、作らなきゃとか思ってたら
こっちにしますた(=゚ω゚)ノアイ
<配置的に、どうしても、トールボーイっていうタイプになるんかな?なタイプがいいんよね

ちな、DENONのスピーカーは、今マジでおぶぢぇ・・・
バナナプラグとか、ケーブルが無いのよねぇ・・・
でも、そのうち追加して、念願のリア・・・マジでどこに配置しよ(^p^)

1011: 球磨管理人

あと、甥っ子PCを買う予定があったんよね
どーも、学校ですでにPC使って授業やってるらしいし・・・
<時代が違う・・・(^p^)
ま、ゲームしたいらしいので、そこそこの・・・

グラボがマジでねぇ(゚Д゚)・;’.・グハー

チップ不足とかよく話聞くんですが
CPU普通にあるんで
大丈夫なんかなー思ってたら・・・
グラボ、マジでねえっす(^p^)

CPUはそこまで性能求められてないんだが・・・
グラボはねぇ・・・
んで探してたら・・・
普通のラインが1660SUPERあたりで・・・
サクッと6マソコースです・・・
なんか、組んでもショップのでも
サクッと本体15マソ・・・全体でエグイ金額に(^p^)
ってことで、ハードオフにて、8マソちょいで買ってきますた
7700K、1660SUPER(乗せ換えかな?)のやつですな
んま、しばらく耐えられるっしょ(´・ω・`)モキュ

んで、その横にあったPCさん・・・
はい、広島でメインに使ってた球磨PCなんすけど
開けてびっくり腐海ですた(^p^)
一度も掃除したことないからなぁ・・・
とりあえずエアーで掃除・・・げぇほげぇほ
あと、クーラーも外れてましたね(A´∀`)アセアセ

とりあえずは、お掃除かまして・・・
このまま動かすと、CPUさんが昇天間違いなしなので
<やけ付きだなー
クーラーが正常動作するところまでもっていって・・・
んで、動かしてみよう(´・ω・`)モキュ
動いたらもうけもん、納屋でパソ環境、構築しようかなと・・・
・・・マジで置き場所、無くなってくる_| ̄|○、;’.・ゲフォ

かすたむ検索

『DENON「まだまだ、終わらんよ。。。(# ゜Д゜)」 非バイク話スレ』へのコメント

  1. 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/05/30(日) 08:07:34 ID:589fc6ab0 返信

    根本的な問題として、センタースピーカーの役割はサラウンドによって音場感が広くなりすぎてセリフなどの定位が悪くなるのを補う目的から設定されています。純粋に音楽を聴くのならセンタースピーカー無しのモードで、スピーカーの向きを正面よりやや試聴位置向けに傾けて設置してみることをおすすめします。

    NS-200に関する記録がありました。16cmウーファー、3cmドームツィーター、クロスオーバーは3KHz。
    https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-200.html

    カタログスペックでは 周波数特性:35Hz~35kHz でした。
    デノンのSC-T7Lが40Hz~90kHzでしたので、それに比べると「まっとうな」スピーカーみたいです。
    デノン方は、ウーファーの方の中域特性に少し疑念が湧くレベルのスペックです。

    NS-200の方は 映像機器との組み合わせも考慮した オーディオ向け スピーカー。自信の表れか、スピーカーユニットの断面図も公開されていたようです。音楽の試聴が主な用途として設計されています。
    SC-T7LはAVシステムの中でのメインスピーカーなので、オーディオ向きではないはずです。

    推測に過ぎませんがSC-T7Lは映像と連動してサラウンドを楽しむためのスピーカーなのでセリフなどの音声の再生はセンタースピーカーが主体で、左右のスピーカーは音声再生はあまり重視していないかもしれません。NS-200は1セットでステレオ再生を行うステレオ用スピーカーです。音質の好みは別として、ボーカルの再生・表現に関しては格段に音楽向けの設計のはず。

    SC-T7L:AVサラウンドシステムとして映画やスポーツ中継などを楽しむスピーカーシステムの一部
    NS-200:AV機器との連携も考慮した形状ながら、あくまでも音楽のためのスピーカー

    スピーカーのセンターが潰れている件に関して、ウーファーの方のセンターキャップであれば実用上の問題は無いと思います。判断の根拠としては クロスオーバー周波数が3KHz であること。
    フルレンジスピーカーなどで高域特性の改善のために金属系の材質にしてメカニカル2ウェイとして動作させる設計の物がありますが、3KHzという周波数はそれらよりも遙かに低く設定されています。
    16cmウーファーでもありますし、磁気回路の内部にゴミが入らないためのダストキャップの役目でしょう。
    へこみ・つぶれが軽傷であれば(一度指などに付けて)粘着力を弱めたセロテープを貼り付けて軽めに押さえ馴染ませて、ゆっくりと引き上げることで改善されることもありますので、試してみてください。

    中音域を主体に聴くのであればフルレンジスピーカーも考えてみると良いかもしれません。
    代表的な物としてFOSTEXのFE103系列があります。何回かモデルチェンジしていますが、原型が発売されたのが1964年という、とんでもなく長い期間生き残っている製品です。低域や高域を欲張らず少ない容積で明瞭な音が出る、扱いやすいスピーカーです。
    一般の方にはなじみがないメーカーかもしれませんが、フォスター電機の1部門ですのでフォスター電機をWikiで確認してみると面白いかもしれませんよ。

    そして明瞭な中域を広範囲に均質に届けるには、トーンゾレイ方式が・・・・

    • 名前:くまくま 投稿日:2021/05/30(日) 19:11:19 ID:589fc6ab0 返信

      NS-200はほんと、いい出物でしたー
      マシになった・・・って感じですかね?
      まぁ、スピーカーは上を目指せば、切りがないっすけど。。。
      。。。予算かければ、マジでよさげなのあったんすよ・・・
      でも、数万から、数十万とか・・・ねぇ(A´∀`)アセアセ

      DENONは、どっちかというと、それ単体で完結してる感がありましたね
      ウーハーやセンター入れ始めて、崩れた感がものすごくありました
      逆に、ほんとそれだけで音出してた時はいい感じだった気がするんですよ
      ・・・でも、ウーハーや、センターの専門的な性能?
      に負けてる・・・っていうか、差が解ってきちゃうのかなぁ?

      。。。あぁ、パソで音楽聴くと、音がちゃちい(^p^)

      • 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/05/30(日) 21:51:09 ID:589fc6ab0 返信

        スピーカーが最も音を左右しますし、使用環境や好みの差もハッキリ出ます。
        NS-200は、オーディオ的な見方では真面目に作ったスピーカーだと思います。
        発売時の価格から見たアンプとのバランスも、妥当な線だと思います。
        ヤマハの他の機種を聴いた自分の印象ですと「綺麗な音」を出す機種が多いメーカー。
        NS-1000MやNS-10Mが有名ですがNS-690系も人気があったスピーカーで結構好きでした。

        大事なことは
         5千円のスピーカーと5万円のスピーカーなら5万円の方が良いが
         5万円のスピーカーと50万円のスピーカーで50万円の方が良いとは限らない。
        好みや設置環境の影響が大きくなりますから。

        • 名前:くまくま 投稿日:2021/05/31(月) 00:24:57 ID:589fc6ab0 返信

          たぶんですけど
          本当の意味で、中古品見つけたから・・・が基本なんすよね
          さらに言うと「ジャンク品」限定なんですよ(A´∀`)アセアセ
          <一応、センターはジャンクじゃないか・・・元値が安かったので
          ちなみに、DENONは1万、NS200は5千円す・・・(A´∀`)アセアセ

          とにかく、DENONはとりあえず、リアに持っていく
          計画を考えてますけど・・・
          やっぱ、独立したYAMAHA系統のスピーカー、出物みっけたら
          単独のHiFi。。。青歯の中華アンプが余ってるので
          そいつからの出力でなんかに使おうかなとおもてますん(=゚ω゚)ノ
          <その中華アンプもいちおー、100W(?)出せるらしいので、ちょーどいいかなと

          • 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/05/31(月) 06:59:20 ID:589fc6ab0

            ハードオフなんかはたまに面白い物が入っていたりしますよね。
            今使っているPC用のスピーカーのFE87E(8cmフルレンジ)を駆動しているのはハードオフで500円で買ってきたパイオニアのミニコンポ(センターのみ)です。
            その地元のハードオフには、30万円ほどでとんでもないスピーカーがならんでいました。バイクでいうと、1950年前後の欧州のレースで活躍したマニアしか聴いたことがないバイクのようなものです。AXIOM 80 というスピーカーですが、エッジが無くて細い板状のベークライトで3点支持している、ある意味で「変態的」なスピーカーです。

  2. 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/05/30(日) 08:57:45 ID:589fc6ab0 返信

    グラボの高騰に関しては、今年に入ってからの仮想通貨のマイニング需要の急速な高まりによる高騰に台湾のTSMC の生産遅延などが拍車を掛け異常な値上がりをしています。
    しかしここ数日のニュースでイランや中国などで電力消費などの問題などからの規制が発表されていますので、上手くいけば価格も落ち着いてくるかもしれません。これからの価格変動に注目ですね。
    https://gigazine.net/news/20210527-iran-bans-crypto-mining/
    https://thebridge.jp/2021/05/crypto-mining-armageddon-blockheads

    パソコンの中身に関しては、以前の仕事で比較にならないぐらい酷いのを何台か見ています。
    放熱ファンに付いているアルミフィンの隙間がホコリなどで埋まってないから、まだいい方です。

    • 名前:くまくま 投稿日:2021/05/30(日) 19:18:10 ID:589fc6ab0 返信

      グラボは、高騰してるっていうより・・・
      ほんと「モノがない」って感じですねー
      店頭にないってことはそれなりにありましたが
      ネットにもないとか、ホントもう(´・ω・)(・ω・`)ネー
      って感じっス

      ミドルレンジのGPU・・・一応、1660SUPER狙いだったんですけど
      新品で6万以上しますし・・・
      お店にあるのは、1030のとりあえず、つべ見れる程度・・・か
      ラデの(モデルは詳しくないっす(A´∀`)アセアセ)
      20諭吉超えとか・・・極端すぎるんすよね
      で、たまたま、1660SUPERに乗せ換え?の中古見つけたって感じっスね

      ホコリが詰まってない?
      これ、エアで掃除しまくったあとですよ(^p^)
      <前のは、モザイク案件です(^p^)

      • 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/05/30(日) 21:30:31 ID:589fc6ab0 返信

        過去の経験で一番酷かったのはフィリップスのシェーバーでして
        ご老人が剃れなくなったと持ち込まれたのが、一度も掃除した形跡がないしろ物。
        案の定ひげのカスで刃が埋まっていたのですが、掃除してみると謎の「幼虫」が・・・

        • 名前:くまくま 投稿日:2021/05/31(月) 00:09:09 ID:589fc6ab0 返信

          ごめんなさい
          そこまでむごくなかったレス(^p^)
          <一応、昔メインPCも何度か掃除したことあるし(^p^)

  3. 名前:くまくま 投稿日:2021/05/31(月) 10:26:33 ID:589fc6ab0 返信

    ハードオフは、マジでのめりこんじゃいますわー(^p^)
    音響関係はまだまだ素人で
    どれがいいか・・・は知識がついていってないっすけど・・・

    ジャンクには、結構、エッジなしってのは
    転がってますねー
    チュー氏に教えてもらったので
    プロみたいにはいきませんが・・・
    音が出るレベルにはもっていけるかなーで
    ふかーつさせられるかもーって思ってるのも
    結構ありますw
    ・・・大きすぎて、見送りましたがw

    エッジくらいなら、何とかなりそうですけど
    コーンと破れとかだと、もう・・・(´・ω・`)ショボーン
    <ボイスコイルとかだと、もうね(^p^)

    • 名前:XR(MD30) 投稿日:2021/05/31(月) 11:48:10 ID:589fc6ab0 返信

      ボイスコイルのトラブルは入力オーバーがほとんどだと思いますが、たまにエッジの状態不良から傾いて動作してフレームにこすれて痛める場合も有るそうです。
      JBLの古いウーファーやフルレンジはフレームだけでも数万円の値段が付くことがありますが、JBLの修理が(受け付けをしている場合)エッジからボイスコイル・ダンパーまでのアッセンブリー交換だったりするからです。古いタイプはアルニコマグネットを使用していて色々とメリットがあるのですが、コバルトの高騰でコスト的に利用が難しくなってフェライトマグネットに切り替わってしまったという経緯があります。

      自分も中学生の時にオームの法則を習って、ラジカセの出力にスピーカーと電池をつないで「なぜ音が大きくならない?」と疑問を持ったところから始まりました。
      その頃は単純にウーファーは大きければ良い、アンプのパワーは大きい方が良いアンプとか、ものすごく単純に考えていましたので、学習と経験が一番だと思います。

      大切なのは 自分の好きな曲を聴きたい場所で聴きたい時に心地よく聴ける 事だと思います。

      スピーカーは中古がお買い得な場合が多い理由の一つが、発売時の価格です。例として
      オンキョーの代表的なスピーカーD-77の場合
        D-77NE     \175,000円(1台・税別) 2014/12/下旬発売
        D-77MRX    \110,000円(1台・税別) 2000/02/15発売
        D-77(初代)  \59,800円(1台・当時は消費税は無くて、物品税込み)1985年発売
      機械工作部品が多く少量生産でコストが跳ね上がった点は、バイクなどとも共通します。