
最近ツーリングする人増えてきたのでこんなスレあってもいいんじゃないかなっと。
ツーリングしてる人がリアルタイムでレスしたり、ツーリングから帰ってきた人がまとめてレスしたりなどしてください。
前スレ
http://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1530556486/
0日目
大洗フェリーターミナルへ向けて12:00に東京を出発です。
途中で牛久市のコンビニで休憩し、15:00にフェリーターミナルに到着。
ちょうど入港していたフェリーの前で記念撮影です。
https://i.imgur.com/aAkKOz5.jpg
16:00から乗船手続きが始まります。
バイクのミラーに苫小牧行のテープを付けると徐々に気持ちが昂ぶってきます。
https://i.imgur.com/URWYdoF.jpg
18:00頃から乗船開始です。バイクは自分だけのようです。
https://i.imgur.com/bpO6t1C.jpg
フェリーは定刻の19:45に大洗フェリーターミナルを出港しました。
13:30 定刻に苫小牧港へ到着です。苫小牧の気温は0℃。道路上には雪はありません。

https://i.imgur.com/rVYK7mX.jpg
苫小牧からは、R234、R274で新夕張へ。気温は-5℃まで下がってきました。
国道には雪はありませんが、国道を外れると圧雪路があったので半自作のスパイクタイヤを試して見ました。
https://i.imgur.com/MgUsCk0.jpg
https://i.imgur.com/ib40N6c.jpg
感触は良いです。しっかりとスパイクが効いている感じです。
道はR237に乗り換えて占冠に到着です。ここで痛恨のミス!道を間違えて34km、約1時間のロスです。ここで、完全に日が暮れました。
真冬の北海道ツーリングについて書かれたブログ等を見ますと、夜間走行は絶対に避けろと書いてあります。
しかし、自分の経験から「止めろ、避けろ」という事をやって見ると意外と面白いことが分かっているので、当然ながら夜間走行へGOです。
ヘルメットのシールドが凍りはじめました。走行中に視界が悪くなったのでシールドを拭ってみても何も変わらないので、シールドの内側が凍っているの分かります。
信号で停まったら、途端にシールドの凍結は広がって危険な状況です。とても走れません。
ちょうど国道沿いにPA(パーキングエリア)があったので逃げ込みます。ありがたい事にPAのトイレは暖房が効いています。
凍結の原因ですが、シールドとピンロックシートの間に僅かな隙間があるようで、そこから息が入り込み、それが凍りついたようです。
一回、シールドを外してゴリラテープで応急処理しました。カッコ悪けど仕方ありません。

https://i.imgur.com/s723i2O.jpg
20:45 美瑛の街まで来ました。ご覧の通り一面の圧雪路です。美瑛のメインストリートですが、人っ子一人いません。気温は-14℃です。
https://i.imgur.com/yefPT0y.jpg
美瑛に入る手前の深山峠辺りで-18℃の表示を見ました。それが自分が体験した最低気温でした。
22:00 旭川の街に到着です。非常にハラヘリ状態です。朝から何も食っていません。
最初は、旭川ラーメンなんかを食べたいなぁ、なんて思っていましたが、時間が時間なのでお店が閉まっています。
この時間でも空いている吉野家でスパイシー・ビーフカレーを食べながら、スマホアプリで今夜の宿を予約して、市内のルートインホテルにチェックイン。
大浴場で身体を暖めると同時に各部のストレッチを入念にすませ、風呂から上がったら泥のように眠りに落ちました。
本日の走行 287.5km
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1557463681/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ
なんかですね、思ったんですけど・・・
ちょっとおかしいwww(ホメコトバ
乗船開始の時点で気づこうよw
この時期にバイクがいないことにw
いるとすれば・・・それは、あれだ
宗谷岬組だけだw
<でも、ある意味、ツーレポさんも、宗谷岬組に近い人材なんだよなぁw
で、もう表示されてる気温が想像できない件についてw
個人的な感想で、氷点下はもうやばいって
感想しかないんですが・・・
-10度とか、-18度とかになると、もうどうなってるのやら・・・
エンジン・・・オイルとか、考えて入れていかないと
やばそう(; ・`д・´)(; ・`д・´)
あと、普通に夜間走行とか、もうねーw
そして、北海道は、息が氷るんですな・・・もう、驚かないんだからねっw
北海道はツーリングライダーの聖地と聞いていたので、
自分の他にも数台のバイクはいるんじゃないかと思っていました・・・・・・・・・
いるわけ無いですよねぇ。よく考えれば分かりそうなことです。バカですねぇ、自分。