
整備に行き詰った方、分からない方、裏ワザなどみんなで教え合ったり助け合ったり なんでもどうぞ。
前スレ
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1577603520/

https://i.imgur.com/nQ4OAbU.jpg
アッルェー?
BMWのピボットピンφ6だったんだが何年式からφ8に変わったんや…
ミネベアのベアリングが無駄になってしまったンゴ…
想定と実際の仕様が違う、あるあるですねぇ…。
フォギーさん
S系は少なくともXRの15年モデルとRR/Rの17年モデルまでは外径φ10内径φ6長さ15のステンレスカラーとφ6ピボットピンの組み合わせだったんですけどね~やられましたw
https://i.imgur.com/B4H9n4U.jpg
ピボットピンが太くなってるのと合わせてシャフトカラーの材質が砲金に変わってる…
要するに完全に別物www
(;^ω^)BMW高くなるわけだなぁ…。
レバー本体が1万4千円、クラッチスイッチを蹴る部品が1万1千円、M2のネジが350円もしやがります
解せぬwwwwww
ぐはぁ うかつにフルバンク駐車できないにゃ
部品ぐー高いけど、凄い古いのでも部品出てくるのが素晴らしいBMWっすね。
ヤマハさんのボッタクリ価格も厳しいけど、BMWはオニや〜w
かぼさんになってきた(^p^)
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1606187933/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ

pixabay.com:LMorganCreative
やっぱり、オーナーさんは、「かぼんぬ」氏になってるわけっすなw
どんどん、ドライかぼんぬパーツが増えていってるw
確か、燃料キャップのカバーも
ドライかぼんぬになってなかったっけ?w
なんか、そのうち、カウルもカーボン仕様に
なったりして・・・(^p^)

pixabay.com:SplitShire
しかし、修理がきっつそう(^p^)
ちな、GTR君の場合、ブレーキレバーで検索しちゃったけど
3531円ですた・・・(^p^)
つか、M2のネジが350円てwww
<この前、M3のネジ買ったけど、ステン、6個くらい、ナットセットで100円だったよ(^p^)
部品はどんどんきっつくなりますなぁ・・・
でもま、値段が高くても出てくるのはいいのか・・・な・・・
チュー氏の場合は、欲しくても「無い」だからなぁ(^p^)
なんか、チュー氏の場合、最悪作りそうな気もしますがw