整備に行き詰った方、分からない方、裏ワザなどみんなで教え合ったり助け合ったり なんでもどうぞ。
前スレ
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1577603520/
白吹いて、ちゃんと。。。
なって、お願い(;つД`)
乾くのすげー早いきがするん
。。。次は、塗ったら、マスキング
ある程度はがして、クリアか。。。
https://i.imgur.com/q6x2dl2.jpg
塗装はダメダメだったけど。。。
当初のガス漏れはきっかり
止まりますた(о´∀`о)
始動チェックで、つまりもなさそうだし。。。
とそうがー(;つД`)
整備やらなきゃいけんですね。。。
海兵隊の気分になれと
ケツ叩かれてる事ですし、おすし(^q^)
https://i.imgur.com/8dRw3Bx.jpg
腕前の結構な部分って気がするお
で、よっぽどデカールとか避けないとどうもならん
条件ない限り、補修エリアはかなり広くとらないと
難易度めちゃ上がり
感覚ですが下地の作業が7、8割かかるくらい
じっくりっす
やっぱ、そうなんすねー(A´∀`)アセアセ
全然取れてなかったから
あとで補修がクッソ大変ですた(´・ω・`)ショボーン
<カバーしきれてないともいうが・・・
あと、結構ラインとか、文字とか
かわさなきゃ行けない所も多くて
やっぱ、厳しかったかなぁと(´・ω・`)ショボーン
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1606187933/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ
いやまぁ、塗装ってホント難しいっすわ・・・
っていうか、マスキングはがした時の
この絆創膏状態見た時の絶望感
マジで半端なかったっす(゚Д゚)・;’.・グハー
ほんとは、周り・・・フェザーエッジをしっかり
形成する・・・調べたら、ほんと「ガッツリ」削る必要あったみたいなんだけど
色の載りがよくなる程度に削った程度だったので
塗装の「厚み」が発生するの、全然意識できてなかったんすよね・・・(´・ω・`)ショボーン
あとは、白なんかは、ほんと分厚く塗らないと
本当の「白」が出なくて
サフの灰色が透けちゃうのよねぇ・・・
ほんと、周りもおかしいことになってて
削って塗ってをかなり繰り返しますた
<それでも、おかしいところはかなり・・・(´・ω・`)ショボーン
塗装とかも、溶接と一緒で
何度も塗って、失敗して・・・を繰り返さなきゃ
解らないこと、多そうな気がするっす
色の組み合わせとか、意識全くなかったし・・・
パターンとか、どうやって形成してるのか
解らないもん・・・(´・ω・`)ショボーン
<クリアで厚み調整してる?
いやー、勉強っすな~(´・ω・`)ショボーン
こ、これはいきなりハイレベル過ぎるだろ・・・。
もう手遅れだが・・・。まずストライプに傷が入らないようにマスキングする。細かいとこはデザインナイフで。
パテはカー用品店のは駄目なので板金用ポリパテを使うこと。当て木を使って平滑になるまで研磨する。
サフで埋まるかも、とか本塗りで埋まるかも、ってないので丁寧に。ここが肝要。
そして1500番の耐水ペーパーでかなり大きく足付けする。後でコンパウンドで磨くので心配不要。いい加減にするとペロっと塗装が剥げたり、磨くとキワが出て消せなくなるよ。これがプロとシロウトの差。
マスキングはストライプに沿って大きく、そのあと周囲はテープを折り返すように貼ること。こうすればボケるので絆創膏になるのが防げる。テープは50mm幅のがいいよ。
で塗装したら一晩おいてからまた耐水ペーパー1500~2000番でざらつき、ゴミを取ってコンパウンドで磨く。うまくいけばどこがつなぎ目かわからないくらいになるよ。