リアホイール19インチから18にしないとタイヤの選択肢減るし
エンジン特性が違い過ぎて低速トルク無くてガレ場超厳しいからフライホイールにウエイト足したりスプロケット変えたり
サスペンションも柔らかくしなきゃ使い物にならない
トリッカー買ってセローのリア履かせたほうがガレ場簡単だと思うけど純正サスペンションが全くダメダメ
ハードなオフロードでスピード出すと簡単に底付きするしブレーキショボくて止まらないしケーブルクラッチだし
結局弱点を一つ一つ対策してくと25から30万くらいかかってしまうから中古がもう一台買えてしまうんだな
軽さと足回りの恩恵はでかいっすわ
良い足回りはそれだけで変な転倒などからも防いでくれるし。
たーだーシート高は、ねぇ…。あとEDレーサーは正直入手性が
トライアルバイクよりかマシですが結構厳しいし、何よりトランポ必須なのが…。
>>312
KTM系はシート高は悩みですね、平坦な大町チャレンジフィールドとかなら
問題ないですが、成田MXPのEDコース奥とかきつそう。
既に銀行の仮審査は通っているのでいつでも購入可能ですが、ベータと
KTM系で悩んでます…。KTM系は燃調要らんし燃費が良いのがラリー兼用
機としても良いんですよねぇ。
>>314
>モトクロスバイクで山とかエンデューロやる人いるけど俺には無理だったなあ
むしろやったことある時点で。FXとかでもエンストしまくる私には乗り出す事自体
考えられない(笑)
セローとかみたいに極端に低い方がしんどいです
あと単純にシッティングとスタンディング繰り返すだけでスクワット状態に
ってか脚を上手く使ってバイクをコントロール出来なくなってしまうな
トラ車みたいにシート無くても大き目の石越えるときリアフェンダーにケツ当たるし
腰より少し高いくらいの高さの直角に近い岩(自分の限界)に飛び付くときなんか特にスタンディングで腰引いた状態でシートにケツ当たってしまって前方上に飛ぶエネルギーが使えない
乗り方悪いのかな
がやはり良いように思えます。
ずっと走り続けれるGNCCのようなコースなら良いですが、ヨーロッパスタイルの
足着いて何とか上がる…ようなコースが多い日本では足つきと、振り回す車体
も小さい方が良いですしね。FX乗ってからEvo2T乗ると特にそう思います。
>>319
>特にスタンディングで腰引いた状態でシートにケツ当たってしまって前方上に飛ぶエネルギーが使えない
乗り方悪いのかな
この辺はやはりスクール行くのが良いかなと。客観的に問題点指摘してくれる方が
いないと正直問題点理解しづらいですし、中・上級者の方もその点スクールは有用かと。
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1589195112/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ
たぶんだけど・・・
314氏のレベルが高いんだろなー(^p^)
俺がちょろっと
山の方にいって、林道走りましたー(*´Д`)アハーン
とかのレベルじゃなくて・・・
山でも、道なき道を走る・・・そんなぱてぃんじゃないかなと
となると、トリッカーやセロークラスじゃ、厳しいっすよね(A´∀`)アセアセ
pixabay.com:ddzphoto
まぁ、レーサー行けばぶっちゃけ確実なんだけど・・・
すんません、DR-Zとか、KLXとかだったら・・・
そこそこ走れる気も・・・だめっすか?(^p^)
あと、シートの話題が上がってますが・・・
165、しかも短足気味の俺氏、涙目(´;ω;`)ブワッ
<セローくらいが心地よいシートの高さ・・・(´・ω・`)ショボーン