ツーリングしてる人がリアルタイムでレスしたり、ツーリングから帰ってきた人がまとめてレスしたりなどしてください。
前スレ
ツーリングスレPart4
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1557463681/
2021年の1月は緊急事態宣言が発令されていたため、北海道ツーリングは諦めました。
今年こそは、と色々準備をしていたのですが、まさかの第6波がピークを迎えるとは思ってもいませんでした。
今までと同様に感染対策に気をつけて宗谷岬へ向けて13:30に自宅を出発しました。
当日は北風が強く、元々不安定なスパイクタイヤを履いたカブは風に煽られまくりました。
それでも、これから向かう北海道の予行演習と前向きに考えて、大洗港まで走りきりました。
大洗港へ到着したのは15:20。途中で渋滞にハマりましたが、余裕を持って家を出たので乗船手続きへ間に合いました。
16:00 乗船開始です。バイクは一番最初に乗船できます。
係員さんの案内に従って下層のデッキへ。
ギヤはロー、ハンドルは左に切ってロックが基本です。
今夜の寝床はこんな感じです。カプセルホテルのような感じです。
https://i.imgur.com/z0Fxe6X.jpg
一番最初に乗船出来たメリットを活かすために一番風呂を狙います。
https://i.imgur.com/S3BM99O.jpg
風呂から上がったら夕食です。フェリー内のレストランを利用しました。
https://i.imgur.com/He6Ivbk.jpg
ここまで出向前に済ませることが出来ました。
昼間の強風を考えると、外洋に出ると大きく揺れることが考えられるので何事も先に済ませておく事が大切です。
夜勤明けで出発したのでこの後は、すぐに寝てしまいました。
ツーレポさん、お疲れ様です!
早速お楽しみのツーレポタイムですね👍
渡道するフェリーに乗り込んだ時の高揚感、ひしひしと伝わってきて自分もテンションが上がります。
バイキング形式で好きなのを食べれるのは良いですね(*´ω`*)
レスが遅くなってごめんなさい。
フェリーの中はまだ平和でノンビリしていました。
久しぶりのの長い休暇だったので、何もせずにダラダラと過ごせました。
でも、翌日からは自分との戦いでした。
4:00 起床。昨夜は早く寝てしまったため、早朝に目が覚めてしまった。
当然のことだけど窓の外は真っ暗闇。船の揺れはなく穏やかな航行が続いている。
6:30 大浴場の開放の時間です。今朝も一番風呂を狙います。
誰もいない大きな浴槽で手足を思い切り伸ばしながら長湯を決めました。気持ちイィー。
7:30 朝食バイキングの開始の時間です。
https://i.imgur.com/ipscdQ9.jpg
午後からの走行のために朝からガッツリいきます。
https://i.imgur.com/m7ZiUJQ.jpg
お替りはカレーライス。
https://i.imgur.com/IenhDMl.jpg
船は予定通りの13:30に苫小牧西港フェリーターミナルに到着しました。
苫小牧の気温は-1℃。天気は晴れ。北海道にしては寒くはなく、風も穏やかで絶好のツーリング日和です。
苫小牧からはR235で浦河町方面に進みます。
時刻は2:50 道の駅 むかわ四季の館で最初の休憩。
道の駅には、温泉ホテルも併設されていて日帰り入浴もできます。
日高町からはR237に乗り換えていよいよ北上を開始します。
道路は除雪がしっかりとされていて、融雪剤も撒かれているため雪は少なめ。
融雪剤のおかげで解けかかった雪があるため、バイクは走りづらい。スパイクタイヤは圧雪路やアイスバーンの方が安定するのだ。
R237とR274の交差点である先ほどとは別の日高町の道の駅 樹海ロード日高で2度めの休憩。
お腹は空いているのだが、緊張感のため何も喉を通りそうもありません。
時刻は16:30 ここから本格的な夜間走行が始まります。
日高駐在所のある交差点を過ぎるといきなり本格的な雪道が始まる。
2年ぶりの北海道のため、身体が雪道に慣れていないため肩や腕に変な力みがあってうまくスピードを乗せられない。
薄っすらと積もった雪の下にはガチガチに凍った凸凹が隠れているため、時々ハンドル取られます。
40km/h程度なら難なく対応できますが、60km/hでハンドルを取られるとヒヤッとします。
実際に「ウワァァァーーー!!」や「怖えぇぇ〜〜」などの叫び声を上げなら走ってました。
最も酷い状況だと声にならずに「アババババババーーーー」な状態です。
日高町の道の駅でなにも食べなくて本当に良かったです。もし食べていたら緊張感からモドしていたかもしれません。
占冠を過ぎる辺りからは身体も雪道に馴染んできて、少し落ち着いて走ることが出来るようになってきました。
そして金山峠を超えるとグッと寒くが増してきました。
気温は-10℃をきりました。ヘルメットのシールドが凍りつきはじめました。
https://i.imgur.com/cVIurLo.jpg
https://i.imgur.com/ZkANUDr.jpg
東大演習林PAに逃げ込み、暖房の効いたトイレでヘルメットを確認しました。
視界を確保したヘルメットですが、走り始めるとまた直ぐにシールドの内側が凍り始めました。
仕方がないので、路面のヤバそうなところはシールドを上げて裸眼で確認です。
もう顔が冷たいを通り越してイタイのです。それでも20km/h程度までスピードを落とせばシールドを上げたまま走れます。
https://i.imgur.com/mF9AGK5.jpg
気温は-15℃です。シールドが凍るのも納得ですね。
富良野の町を抜け、美瑛町までやってきました。
https://i.imgur.com/woLZTcq.jpg
美瑛駅のロータリーではイルミネーションが綺麗でした。
https://i.imgur.com/kbpNj4z.jpg
美瑛町のメインストリートです。美しい街並みが印象的です。
美瑛を抜けるともうすぐ旭川です。
路面の状態も大分安定してきました。
20:00 旭川市に到着です。
https://i.imgur.com/ss0ovHA.jpg
ビジネスホテルにチェックインして、タクシーの運転手さんに教えて貰ったお店で14時間ぶりの食事です。
https://i.imgur.com/D05oUBZ.jpg
ビジホにはお馴染みのこんなのが居ました。
その後は、大浴場でお風呂に浸かり、寒さと緊張で強張った身体をほぐしてから眠りに着きました。
https://i.imgur.com/nyl3oBY.png
本日の走行ルート 走行距離225.8km
お疲れさまです!
この時期の夜の美瑛の街並みの美しさ、これは実際に行った方でないと味わえない味わいがありますね ( ゚∀゚)o彡゜
まるでテレビに出てくる北欧みたいな世界ですね!
冷えた所にこの旭川でいただくラーメン・・・
至高の旨さだったと思います(¯﹃¯*)
コメントをありがとうございます。
久しぶりの雪道に対する緊張もだいぶほぐれた頃に美瑛に着きました。
トイレ休憩のために美瑛駅に立ち寄ったら写真に写っているイルミネーションに出会いました。
静謐で幻想的な街の風景に心が癒やされましたよ。
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1598857941/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ
ヘルメットが凍る・・・
すんません、氷点下の環境下でしか経験ないので
曇るくらいか解らんです(^p^)
でも、氷点下10度を超えてきたら、吐く息のわずかな水分すら
あっという間に凍らせちゃうんでしょうねぇ・・・
曇り止め?なにそれオイシイノ?状態じゃないか・・・解らんけど
いや、解りたくないwww
あと、一つ気になりました
>実際に「ウワァァァーーー!!」や「怖えぇぇ〜〜」などの叫び声を上げなら走ってました。最も酷い状況だと声にならずに「アババババババーーーー」な状態です
何年もツーレポさんを見てきた自分からすると・・・
ものすごく、違和感を感じてしまって・・・
表面上では、声が出てても、心の声は
「うっぴゃぴゃwwwぴゃああああああああああww」
だった気がしてならないのは、自分だけでしょうか?(^p^)
船室の写真を見ただけでもうテンションがmaxになっちゃいます ( ゚∀゚)o彡゜
フェリーでの食事やお風呂・・・
旅に行きたくてたまらなくなります(≧▽≦)
それにしてもこのヘルメットの凍てつき具合がハンパ無くて、
やはり極寒の地をツーリングされてるんだなぁと実感しました。