整備に行き詰った方、分からない方、裏ワザなどみんなで教え合ったり助け合ったり なんでもどうぞ。
前スレ
https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1577603520/
商品の開封の儀
https://i.imgur.com/UA2PQ4K.jpg
バイクのフロントマスクを外しまして
https://i.imgur.com/1b8lMg6.jpg
電源、ACC、アースを接続します(*^^*)
https://i.imgur.com/TGJePCP.jpg
一通り接続したら、電源ONにして作動確認します(*^^*)
https://i.imgur.com/6PoMY9Q.jpg
お疲れさまでした!
電装系のカスタマイズバッチリ決まりましたね!
お見事です ( ゚∀゚)o彡゜
ありがとうございます(*^^*)
久しぶりのバイク弄り、そして電気系の取り付けでしたので、しっかり下準備(ネットで配線図を調べたり)や工具を用意したりととても充実した作業でした(*^ω^)ノ
まずはDIYで使ったステーの残骸があったので、これを使いました(* ^ー゜)ノ
https://i.imgur.com/g8tfEoK.jpg
このステーにボルトが合う様に穴あけをしてフロントブレーキディスク側のフロントフォークのボルト穴に共締めしてスピードセンサーを取り付けました♪(*^^*)
https://i.imgur.com/LVf532y.jpg
ここはクリアランスがちょっとシビアで、ワッシャーを3枚、スプリングワッシャー1枚間に挟み、ディスク固定ボルト4本全てに反応するように調整しました。
メーター本体を取り付けするために、メーターステーをDIY廃材のアルミ材から切った穴開けたとやっつけ仕事して完成させます
https://i.imgur.com/PqSSroK.jpg
メーター本体の配線取り回しをして、本体をステーに取り付けて装着完成しました!!(*≧∇≦)ノ
https://i.imgur.com/FWS1kki.jpg
あとは、時間設定やタイヤの外周からトリップメーターの設定等して全ての工程が完了しました(*^^*)
これでこれからしっかりガソリン管理が出来る様になりました!!\(^^)/
しばらくは様子みてみようと思います♪(^o^)/
やっぱり取り付けのステーとか、そのあたりがキモみたいですね。
さすがぁ。
で、スピードセンサーがパナソニック。 どういう仕組みだろう
近接センサーだけども、ローター側に駒ひっつけたりとか
ナシ? ってことは設定で穴とか通過した回数を何分の一かして
カウントすることになりそうですが、このあたりどうですか?
単純に好奇心ですが。
チューブ氏
お疲れ様ですん♪(*^ω^*)ノシ
スピードセンサーはですね、自転車等に使われる『マグネット式センサー』では無いみたいなんです。クリアランス内にボルトの頭等の突起物を1周する間に何個感知して、タイヤの外周の数値と計算してはじき出してメーターに表示しているみたいですf(^^;
まさにチューブ氏の予想通りの答えで合っていると思います(*^^*)
さすがです!!(*≧∇≦)ノ
キチンと見た目も性能も体感できるカスタマイズは遣り甲斐も出てイイですね♪
此方はブレーキキャリパーOHで、硬くなったフルードスラッジをカシカシ削る
1日でした(;´Д`)
エアコンプレッサーとフルードバキュームツールはブレーキ周りの神。
フォギー氏
ありがとうございます(*^^*)ノ
フォギー氏こそブレーキのOHお疲れ様です( ゚∀゚)ノシ
明日から次の休みまで通勤でテスト走行して様子をみようと思います(^o^)/
エアコンプレッサー良いですよね、欲しいアイテムの1つです(*^^*)
ふぉぎ( ´∀`)人(´∀` )くまくま
エアコンプレッサー、イイですよw?
フォギー氏
欲しいですけど~、以前買って良いか交渉した時ですね
『あなた何屋さんになるの?それにご近所さん達にうるさくて迷惑かけちゃうでしょ!!』
って言われまして…(笑)
ヨッメの実家が土方系の仕事してるので、特殊工具など、変に知識あるから下手な買い物が出来ないんスwww
こじろぉ氏
同じくだす。 結構うるちゃいのと、実際結構無しで派手な整備も
できちゃってるので、あったら楽だよなぁ、、という立ち位置であります。
買うなら小さくてもいいのでベビコンがいいなぁ
チューブ氏
そうなんですよね!!あったら楽に作業出来るけど、無きゃ無いでもなんとかなってしまうんですよね~(^o^;)
今のサイレントタイプならかなり音が小さいです。私なんか家の中に
コンプレッサー置いてますし。一度アストロ当たりに嫁様連れ込んで
納得してもらうのも。その後お気に入りのケーキ屋直行で万全です(笑)
逆にベビコンは常時稼動し続けて逆に耳障りかも。
紹介しておくん(=゚ω゚)ノアイ
https://www.youtube.com/watch?v=IoT4cjqoAmM
うち、これのタンクなしもってるけど
マジで静かっす(=゚ω゚)ノアイ
フルパワー65dbも基地外じみた静かさなんだが・・・
低音モード45dbとかもうね(^p^)
・タイヤの空気入れ
・エアダスター
・エアインパクト
・エアツール(タンク無しは要サブタンク?)
・塗装(タンク無しは要サブタンク)
なんかがいけるっす
給油式じゃなくて、オイルレスの静音タイプ。 プレッシャースイッチで
タンクいっぱいになったら止まるので動きっぱなしじゃないっすよ。
使うならエアツールより塗装狙いなのでオイルレス必須。
ちなみに自分が狙ってたやつ55dbですが、ご近所さんによってはコレでも
結構響くので躊躇するです。
あと使用頻度が、そこまでないので、あるとそれっぽくなってカッコいい
んですが、自分にはもったいないです〜。 あくまで現状ですが。
昨日無事取り付け、設定を完了して今日通勤がてらテスト走行したんスよ…(純正メーターは残したまま、スピード表示はちゃんと稼働してます)
そしたらですね、スピードメーターは誤差多く、トリップメーターに関しては…(純正メーターは20km表示に対し、デジタルメーターは14km表示)しました。
取り付けた商品は、アクティブデジタルメーターコンパクトのスピードです
こんなに誤差が大きくて困っております( ノД`)…ご教授のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
こじろぉ氏~ どっちの数字が正しいんだろうね^^;
純正メーターも誤差があるからなぁ
設定項目が分からないので、どんな設定があるのか教えてちょ。
予想だと、車輪の外周とか、パルスを何等分とか、そんなのが
ありそう。 微調整して妥協の範囲にしてみるとか。
http://gsx-r.tatsuwo.org/MY_R/digital_speed_2_6.html
https://pitcrewoff.exblog.jp/14531170/
結構そういうモノなのか!?^^;
昔、産業機械のサーボモーターの制御で、エンコーダーからの
パルスで悩んだのを思いだしてしまいました。 制御がトロいと
処理のループでパルスを採り逃して、次のループになっちゃって
ズレてきたり。
想像で話てしまってごめんなさいなのですが、外周と1周あたりの
パルス数とか設定があったら、割り切れる数じゃない場合の処理とか
そういうのでも変わりそう。 あとはやっぱり採り逃し。
パルス採取する部分を換えてみて、粗くしたり、細かくしたりして
変化を観察したらヒントがあるかもですね。
なんか悩ましそう^^; がんがって~
絶対的な基準ならスマホのGPS速度計が一番ですね。速度測定はラリー用
のラリーコンピュータが同じようにフロントホイールの回転から取るの
ですがタイヤ周長の設定が有ります。さすがに競技用なので結構正確
です。
もっともラリーコンピューターは車体に合わせるのではなくマップに
表示されている距離に合わせるので、実は使い方そのものが違いますが。
自分はacewellの多機能メーターですが、これもマニュアル通りやるとそれはもうめちゃくちゃでした(農道軽トラ追走で199㎞/hとか出る)
なので車のトリップメーターで適当な距離を測り、それと同じ距離をバイクで走って同じ数値が出るようにパルス数を調整する、を繰り返して調節しました
チューブ氏
>>68
フォギー氏
>>69氏
感知は、ディスクを取り付けるボルト(4本)にして、設定も4にしてます。ボルトを感知してる時だけ光ってまして、タイヤを1周回すとちゃんと全て反応はしてます。パルス調整等今度の休みにしてみようと思います(*^^*)
ワタクシ車検整備開始。 車輪外してタイヤ屋にもってく準備したっす。
ちょっと早めだけどオイルくらい替えて気分だけでもw
チューブ氏
オイラ、ガンガルお!!p(^^)q
チュー氏も車検整備ガンガエ~♪(^ω^)ノシ
行きの4本より、帰りの3本の方が純正トリップメーターの距離に…
『近いんですけど…』
もうタイヤ外周の設定とか無視してとにかく純正トリップメーターに近づけるように設定し直さないとダメかもしれませんね(^o^;)
それか、ハズレをひいてしまったのか…
興味あるです。 というのも私の秘密の愛車も、タイヤ経が純正から
変わっているのに車検通っちゃう範囲の誤差だったり、なんなん?と
謎が多いっす。 普通パルスは多いほうが性格になりそうなものですが、
減らすと近づくってことは、1パルス毎に加算される距離が実際と
食い違ってるんだろうなと。
チュー氏
なるほど、それは調べてみる価値ありそうですね!!( ゚∀゚)
次回の休みに設定し直なおして、データ取ってみようと思います(^o^)/
掲載元:https://forum.bikechannel.info/test/read.cgi/bikech/1606187933/
レスほしいお(pq´ω`)ミジモジ
pixabay.com:lbokel
結構前なので、すでに解決しちゃってるかもだけど
もしかしたら・・・なんだけど
ステーの強度不足とかないかなぁ?とか
思ったり(A´∀`)アセアセ
っていうのが、L字の取り付け金具なので
意外とぶれて・・・
センサーの認知範囲がシビアだったりすると
妙に近づきすぎて、変なところでカウントしちゃったり
逆に離れすぎて、反応するべきところを取り逃したり
するのかなぁ・・・って気になっちゃった(A´∀`)アセアセ
振動で左右に・・・
できれば、斜めの補強入れたいところっすけどねぇ・・・
・・・近場なら、ちょちょいっと、溶接するんだが(^p^)
pixabay.com:is463940
あと、コンプレッサーは夢の道具っす(*´Д`)アハーン
つか、コンプレッサー無しの状況には
もう戻れない・・・
絶対に、エアツールとか必要なん・・・
で、さらに吐出量のでっかいの
欲しくなりますよねぇw
うちとしては、少なくともプラズマ・・・
できれば、もっとでかいの・・・か、ベビコンか・・・
あうあう、やっぱ、三相いれなきゃだめか・・・(´・ω・`)ショボーン
<塗装やるにゃ、どうしてもねぇ・・・